「宇都宮法律事務所」の記事一覧
該当した解決事例62件
- 算定表より高額な婚姻費用の請求が認められた事案- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 月5万円(算定表相当額)
- 【依頼後・終了時】
 月8万円
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者からの離婚請求で早期離婚が成立した事案- ご依頼者:20代、男性、会社員
- 相手方:20代、女性、会社員(育休中)、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚自体拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚合意
 解決金200万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚自体を拒否していた相手方と調停での離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供なし
- 相手方:30代、女性、会社員
 
- 離婚慰謝料を取得の上で協議離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 離婚慰謝料:約100万円
 
- 【依頼前】
 
- 不動産の名義変更による離婚が成立した事例- ご依頼者:60代、女性、専業主婦
- 相手方:60代、男性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 不動産の売却及び売却益の取得
- 【依頼後・終了時】
 不動産の名義変更、居住の継続
 
- 【依頼前】
 
- 解決金・自宅不動産を獲得し、早期に調停成立となった事例- ご依頼者:50代、女性、会社員
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚自体拒否
- 【依頼後・終了時】
 解決金:100万円(一括払い)
 財産分与:不動産の名義変更
 
- 【依頼前】
 
- 父親が親権を獲得し、離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方より子の監護者指定・引渡し審判が申し立てられた
- 【依頼後・終了時】
 依頼者を親権者として離婚が成立した
 
- 【依頼前】
 
- 不貞した配偶者から早期に解決金を得て離婚した事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 0円(支払拒否)
- 【依頼後・終了時】
 解決金:800万円(一括払い)
 
- 【依頼前】
 
- ペアローンの処理が問題となったが、弁護士介入後、初回調停でスピード解決し離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供なし
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料300万円、財産分与
- 【依頼後・終了時】
 自宅を引き取り
 
- 【依頼前】
 
- 離婚に際してペアローンの解消が争点で、協議の上 借換ができた事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供無
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚
 財産分与: 住宅ローンの引受
- 【依頼後・終了時】
 離婚
 財産分与: 住宅ローンを相手方が借り換えて引受
 
- 【依頼前】
 
- 婚約の一方的破棄に対する慰謝料請求が争点で、交渉により解決した事例- ご依頼者:30代、女性、アルバイト、子供無
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料: 150万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料: 120万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚の際 取り決めをしていなかった養育費について、調停で折り合いがついた事例- ご依頼者:30代、女性、主婦、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 養育費: なし
- 【依頼後・終了時】
 養育費: 月5万円
 
- 【依頼前】
 
- 面会実施で調停を成立、監護者指定等は取下げとなった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 面会、監護者指定、子の引渡し
- 【依頼後・終了時】
 面会月1回、長期休暇の宿泊付面会
 
- 【依頼前】
 
- 調停により、依頼者様のコロナ禍での収入減が考慮され養育費の減額が認められた事例- ご依頼者:40代、男性、自営業、子供有
- 相手方:40代、女性、主婦
 - 結果
-     - 【依頼前】
 養育費: 月12万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費: 月4万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚、養育費と解決金を合わせて月5万円程度
 相手方へ解決金110万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
-     - 【依頼前】
 養育費一人月8万円
 面会は間接交流で2か月に1度程度
- 【依頼後・終了時】
 養育費一人月6万円
 面会は月1回と長期休暇に1回ずつ
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:50代、女性、主婦、子供無
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料150万円で離婚
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士が介入後財産分与の調整を行い、結果的に分与額を低く抑えられた事例- ご依頼者:50代、男性、会社役員、子供有
- 相手方:50代、男性、会社役員、子供有
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚、財産分与:4500万円超
- 【依頼後・終了時】
 離婚、財産分与:約3000万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、パート
 - 結果
-     - 【依頼前】
 養育費、子一人につき月4万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費、子一人につき
 月2万5000円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後一時金として100万円、ローンは相手方負担での自宅の譲渡で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、女性、パート、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料100万円
 自宅の譲渡、ローンの相手方負担
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、会社員
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:20代、女性、アルバイト、子供無
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 請求拒否
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料90万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚の際に公正証書で定めた養育費を、弁護士の介入により減額した例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:子供が20歳になる月まで月5万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月2万円
 
- 【依頼前】
 
- 調停により拒否されていた面会交流を月1回以上認められた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:20代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚、養育費月5万円、面会交流は拒否
- 【依頼後・終了時】
 面会交流を月1回以上
 
- 【依頼前】
 
- 調停において婚姻費用が月5万円程度低くなった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用相当額
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用:月7万円
 
- 【依頼前】
 
- ローンは相手方の負担で自宅を手に入れた事例- ご依頼者:30代、女性、主婦、子供有
- 相手方:40代、男性、会社役員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:100万円(分割払い)
 養育費:子供が20歳になる月まで
- 【依頼後・終了時】
 自宅の譲渡とローンは相手方負担
 養育費を20歳まで
 
- 【依頼前】
 
- 月1回の面会交流を設けて離婚成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費20歳まで相当額
 面会に拒否的
 慰謝料300万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費20歳まで相当額
 面会は月1回程度
 解決金30万円
 
- 【依頼前】
 
- 300万円の慰謝料を解決金20万円に大幅減額した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員、子供有(成人済み)
- 相手方:50代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:20万円
 
- 【依頼前】
 
- 財産分与を半分以下に抑えて、同居に応じない相手と離婚した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与:2000万円超
- 【依頼後・終了時】
 財産分与:1000万円
 
- 【依頼前】
 
- 円満調停の結果、離婚を回避した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方から離婚、親権、養育費、財産分与、慰謝料の各請求
- 【依頼後・終了時】
 離婚回避
 
- 【依頼前】
 
- 養育費を1人当たり10万円減額した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 離婚、相手方が離婚後も自宅を使う代わりにローン分を事実上負担
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 婚約破棄の慰謝料を拒む相手から解決金として120万円受け取った事例- ご依頼者:30代、女性、派遣社員、子供無
- 相手方:30代、男性会、社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:拒否
- 【依頼後・終了時】
 解決金:120万円
 
- 【依頼前】
 
- 父親が子の監護権を獲得した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方で子を監護
- 【依頼後・終了時】
 相手方で子を監護
 
- 【依頼前】
 
- 住宅ローンの支払いを理由として婚姻費用をほぼ半減させた事例- ご依頼者:40代、男性、専門職、子供有
- 相手方:30代、女性、主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:月20万円
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用:月11万円
 
- 【依頼前】
 
- 月1の面会交流及び長期休暇中の宿泊面会で合意が取れた事例- ご依頼者:30代、男性、自営業、子供有
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 面会交流の実施
- 【依頼後・終了時】
 月1回の面会交流、長期休暇での宿泊面会、間接面会
 
- 【依頼前】
 
- 面会交流をかわし続ける相手と交渉し、月1回程度の面会で合意が得られた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 面会交流:実施無し
- 【依頼後・終了時】
 面会交流:月1回以上、通話や手紙等の方法による交流
 
- 【依頼前】
 
- 大幅に減額した解決金を提示し、パチンコ依存の妻との離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、男性、自営業、子供有(成人済)
- 相手方:50代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:150万円
- 【依頼後・終了時】
 相手方へ解決金30万円
 
- 【依頼前】
 
- 婚姻費用8万円で、当面の間別居することの同意を得られた事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供無
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方から離婚請求
- 【依頼後・終了時】
 当面の別居、月8万円の婚姻費用
 
- 【依頼前】
 
- 150万円を獲得し、離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供有(みな成人)
- 相手方:50代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 解決金:150万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 試行面接が早期に行なわれ、離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 面会交流:面会月2回
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 半年別居している相手方と交渉を行い、離婚成立させた事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子はいない
- 相手方:40代、男性、会社員
 
- ローン全額相手方負担で、自宅を取得した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子はいない
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与は負債を除く他で折半
- 【依頼後・終了時】
 自宅を分与として譲渡受け、ローンについては相手方が全額負担する。
 
- 【依頼前】
 
- 子の親権を獲得し、財産分与・慰謝料合わせて800万円を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、公務員、子供有
- 相手方:40代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 親権獲得
 財産分与:700万円
 慰謝料:100万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 妻からは解決金、不貞相手からは慰謝料を獲得して離婚成立した事例- ご依頼者:40代、男性、公務員、子供無
- 相手方:40代、女性、公務員
 
- 離婚を拒否する相手方との離婚を成立させた事例- ご依頼者:60代、男性、自営業、子供有
- 相手方:60代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚、解決金1000万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚協議書を作成し依頼者の希望通りの条件でスムーズに離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員、子供有
- 相手方:50代、女性、主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方の離婚に関する考えが、一切不明
- 【依頼後・終了時】
 離婚、親権者は依頼者
 
- 【依頼前】
 
- 離婚を反対し親権を主張する相手との調停で、親権を獲得し早期離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、自営業、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚、親権依頼者へ、養育費相当額
- 【依頼後・終了時】
 離婚、親権依頼者へ、養育費計4万円、面会、財産分与相手方へ300万円、年金分割
 
- 【依頼前】
 
- 調停により、離婚を拒否していた相手との離婚が成立した事例- ご依頼者:20代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚
 面会交流
- 【依頼後・終了時】
 双方の離婚
 子の親権者は相手方
 面会交流
 
- 【依頼前】
 
- 育児実績・適格性を訴え、親権を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚拒否
 親権争いあり
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 親権依頼者
 自宅を取得
 
- 【依頼前】
 
- 解決金200万円を受け取り、性格の不一致による離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、パート、子供無
- 相手方:30代、男性、会社員
 
- 父親の親権獲得で調停成立した事例- ご依頼者:40代男性公務員子供有
- 相手方: 40代女性専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:相当額
- 【依頼後・終了時】
 親権者:依頼者
 面会:適宜
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料請求において、依頼者の問題も指摘されたもののほぼこちらの要望を聞き入れて貰う形で解決した事例- ご依頼者:50代、男性、公務員、子供有
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料300万円
- 【依頼後・終了時】
 親権は相手方へ、養育費として子の大学学費、自宅を譲渡しローンは相手方に借り換えてもらう
 
- 【依頼前】
 
- 相手の有責性を訴え、財産分与の受け取りと子供との随時面会を実現した事例- ご依頼者:40代男性公務員子供有
- 相手方:40代女性公務員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立、親権相手方、養育費月9万円、財産分与の受け取り、随時面会の取り決め
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 離婚を請求されたが、弁護士介入後の協議により関係修復の合意に至った事例- ご依頼者:20代、男性、公務員、子供有
- 相手方:20代、女性、主婦
 - 結果
- 【依頼前】離婚、金銭請求(額未提示)
- 【依頼後・終了時】関係修復
 
 
- 協議不能だったが、弁護士が介入することで調停が成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】協議不能
- 【依頼後・終了時】離婚・住宅ローン一部相手方負担
 
 
- 相手方の不出頭が続き調停が打切りとなったが結果的に離婚が認められた事例- ご依頼者:50代、男性、宗教関係、子なし
- 相手方:40代、女性、主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚認容
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 養育費において弁護士による家計簿や通帳の写し等に基づいた 主張立証によって相手方が提示条件を3倍に増やした事例- ご依頼者:40代、女性、主婦、子供有
- 相手方:40代、男性、会社経営者
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 養育費:一人10万円で20歳まで
- 【依頼後・終了時】
 養育費:一人30万円で20歳まで
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- こちらの離婚意思を強固に示すことで和解成立となった事例- ご依頼者:60代、男性、会社員、子供有(成人済)
- 相手方:50代、女性、主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚
 相手方、その負担で居住継続
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 容易に妥協しない相手に、親権を依頼者と認めると譲歩させた事例- ご依頼者:30代、女性、公務員、子供有
- 相手方:40代、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 - 【依頼後・終了時】
 
 
- 有責配偶者からの離婚請求で、弁護士の交渉により金銭の支払いを無くすことができた事例- ご依頼者:50代、女性、自営業、子供無
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【慰謝料】
 
 
- 弁護士介入により相手方の金銭的請求の拒否と子の親権等を獲得できた事例- ご依頼者:40代、女性、主婦、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】相手方より子の親権、慰謝料300万円と財産分与約550万円の請求
- 【依頼後・終了時】子の親権、養育費、財産分与は逆に家をもらい、解決金で50万円を受け取る
 
 
- 別居後まだ半年にも満たない時期にもかかわらず弁護士の適確な主張により、離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、正社員、子供有
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】離婚拒否
- 【依頼後・終了時】離婚成立
 
 
知りたい事例に当てはまる条件を選択
条件にチェックをいれてください(複数選択できます)
該当する解決事例-件
この条件で検索する