「DV」の記事一覧
該当した解決事例46件
- 不貞行為による離婚調停で、養育費・学費分担金の確保と財産分与請求権の放棄に成功した事案- ご依頼者:30代女性、歯科衛生士、4歳の子1人
- 相手方:30代男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 ※相手方主張額
 慰謝料0円
 財産分与2分の1の割合請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料代わりの学費分担金552万円
 相手方財産分与請求権放棄(減額)
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、時間はかかったものの離婚合意に至った事例- ご依頼者:30代、女性
- 相手方:30代、男性
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方は離婚を拒否
- 【依頼後・終了時】
 一定の条件のもと
 離婚に合意
 
- 【依頼前】
 
- 幼少の子を連れ去られた男性依頼者が、子の監護者として指定されたケース- ご依頼者:30代、男性、自営業、長女1人
- 相手方:30代、女性、歯科医師、長女1人
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方が子を監護している
- 【依頼後・終了時】
 依頼者が子の監護者と指定された
 
- 【依頼前】
 
- DVを否定し不貞を立証、依頼者有利の条件で離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、無職、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:200万円(相手方からの請求)
 養育費:月額7万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:25万円(依頼者からの請求)
 養育費:月額6万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚を拒否する高齢な夫と熟年離婚することができた事例- ご依頼者:70代、女性、年金暮らし、子らは既に独立
- 相手方:70代、男性、年金暮らし
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚したい
- 【依頼後・終了時】
 離婚合意
 財産分与:2分の1の分与
 
- 【依頼前】
 
- 離婚訴訟で敗訴リスクが高かったところ、和解で離婚を成立させた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、会社員、子2人
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚請求
- 【依頼後・終了時】
 和解離婚
 
- 【依頼前】
 
- 期日2回目で離婚調停を成立させた事案- ご依頼者:40代、女性、専門職、子供2人
- 相手方:40代、男性、自営業
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚したい
 子の親権を取りたい
 養育費をもらいたい
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 子の親権獲得
 月5万円の養育費獲得
 
- 【依頼前】
 
- 依頼者の希望する充実した内容で離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供有
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:18歳、月額6万円
 財産分与:不明
- 【依頼後・終了時】
 養育費:20歳(大学進学の場合は22歳になって初めて迎える年の3月)まで 7万5000円及び習い事の費用として2万7000円
 財産分与:600万円
 
- 【依頼前】
 
- 親権者変更及び子の引渡しが審判・即時抗告で認められた事例- ご依頼者:30代・女性・無職(専業主婦)
- 相手方:40代・男性・会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方が親権者。 子2人は相手方と同居。
- 【依頼後・終了時】
 依頼者が親権を獲得し、子2人は依頼者と同居。
 
- 【依頼前】
 
- 初回調停で親権を獲得して離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、女性、専業主婦、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:相当額
- 【依頼後・終了時】
 養育費:1人あたり5万円
 子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで
 
- 【依頼前】
 
- 相手方からDVの主張がなされ、過大な慰謝料等を請求されていた事案- ご依頼者:40代、男性会社員(失業中)
- 相手方:40代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与:約200万円
 慰謝料:約400万円
 養育費:月額約8万円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与:なし
 解決金:約100万円(一括払い)
 養育費:養育費約4万円
 
- 【依頼前】
 
- 事実と異なる点を明らかにし、慰謝料無しで離婚が成立した事例- ご依頼者:会社員
- 相手方:兼業主婦
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 特有財産を認めさせた上、調停離婚を成立させた事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料1000万円、財産分与半額。
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料100万円、財産分与として、依頼者の特有財産を認めさせた。
 
- 【依頼前】
 
- DV・モラハラが原因で不貞をしスピード離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、女性、教師、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 ・不貞慰謝料はDV・モラハラの慰謝料と相殺
 ・子供が満22歳に達する日の属する月まで、1人あたり月額4万円の養育費
 
- 【依頼後・終了時】
 
- ギャンブル好きで多額の借金がある相手方から解決金と養育費を受け取り調停離婚が成立した事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:0円
 養育費:0円
 慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 未払い婚姻費用及び慰謝料を離婚に伴う
 解決金として100万円
 養育費:6万円
 
- 【依頼前】
 
- 婚姻費用・財産分与の支払いを拒否する相手方から支払いを受けた事例- ご依頼者:60代、女性、自営業
- 相手方:60代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:支払い拒否
 財産分与:支払い拒否
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用:13万円
 財産分与:総財産の半額
 
- 【依頼前】
 
- 金銭面で両者の調整を行い、早期に離婚成立した事例- ご依頼者:40代、女性
- 相手方:40代、男性、会社員、子4名
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:235万円(ただし、一部の慰謝料については、請求権の行使を留保)
 
- 【依頼前】
 
- 面会交流について丁寧な交渉・調整を行ったことで、相手方の溜飲が下がり、離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子2人
- 相手方:40代、男性、会社員
 
- 離婚慰謝料150万円、養育費は一人当たり3万円で調停が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、看護師、子3人
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円
 養育費:9万円(3人)
 
- 【依頼前】
 
- 不相当に高い請求を、慰謝料なし・養育費算定表の額に抑えて早期離婚した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員
 
- 500万円の慰謝料請求・養育費請求がされたものの、0円で解決した事例- ご依頼者:30代、男性、自営業、子供3人
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:500万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 
- 【依頼前】
 
- 事前の証拠収集により1回目の調停で調停成立に至った事件- ご依頼者:44歳、女性、会社員、子供なし
- 相手方:45歳、男性、会社員
 
- DV・モラハラをする相手方から、こちらの主張通りの金額を受け取る内容で離婚成立した事例- ご依頼者:30代、女性、パート労働者、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚しない
 婚姻費用:相場より相当低額
 養育費:支払わない(支払っても相当低額)
- 【依頼後・終了時】
 離婚
 婚姻費用:算定表とおり
 養育費:算定表とおり
 
- 【依頼前】
 
- DV夫との離婚が成立し、親権も獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子3人
- 相手方:30代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼前】
 協議もできない状況
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 親権獲得
 
- 【依頼前】
 
- モラハラ妻から約900万円の解決金を獲得し、離婚成立させた事例- ご依頼者:男性30歳以上50歳未満
- 相手方:女性30歳以上50歳未満
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚には断固応じない
 自宅等のローンはこちらが負担し、相手方が居住
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 自宅は相手がローンごと引き取り、解決金として約900万円を獲得
 
- 【依頼前】
 
- 不貞を疑われたケースで早期に協議離婚できたケース- ご依頼者:40代、男性、会社役員、子無し
- 相手方:40代、女性、会社員、子無し
 
- 算定表の上限を超える婚姻費用及び養育費が認められた事例- ご依頼者:専業主婦
- 相手方:会社役員
 - 結果
- 【依頼前】
 算定表額を下回る婚姻費用
- 【依頼後・終了時】
 算定表の上限を大きく超える婚姻費用、養育費により解決
 
- 【依頼前】
 
- DV・不貞の事案において、依頼から4ヶ月で婚姻費用調停・離婚調停が成立した事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員、子供有(ただし、既に成人)
- 相手方:50代、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚希望・慰謝料:700万円
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立・解決金:900万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚を拒むモラハラ夫との離婚を成立させた事例- ご依頼者:60代、女性、専業主婦、子は成人している
- 相手方:60代、男性、会社役員(家族経営)
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与、慰謝料として約1500万円希望
 婚姻費用は月10万円支払われていた。
- 【依頼後・終了時】
 財産分与として約1100万円
 婚姻費用として月約15万円
 
- 【依頼前】
 
- DV夫との離婚が3週間で成立した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、男性、会社員
 
- 粘り強い交渉の末、条件面で有利に離婚できた事例- ご依頼者:20代、男性、建設会社役員、相手方との間の子1人
- 相手方:20代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 面会交流:月に1回
 慰謝料:約200万円
- 【依頼後・終了時】
 面会交流:月に2回
 慰謝料:0円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 調停に変わる審判によって遠方の裁判所に出廷しないまま離婚をした事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、長男と同居中
- 相手方:40代、女性、主婦、実家
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:相手方から数千万円の請求
 親権:相手方
 婚姻費用:相手方から請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:支払いなし
 親権:ご依頼者様
 婚姻費用:清算なし
 
- 【依頼前】
 
- 将来支払われる退職金を財産分与して離婚した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供あり(成人)
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 財産分与、未払い婚姻費用等すべて含めて400万円
- 【依頼後・終了時】
 未払い婚費158万円、財産分与410万円、年金分割
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 財産分与が複雑となる資産家夫婦の熟年離婚の事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供有
- 相手方:60代、男性、会社経営
 - 結果
- 【財産分与】
 不動産20件を譲渡する
 9件の銀行預貯金債権を単独で所得する
 約5000万円を支払ってもらう
- 【慰謝料】
 200万円支払ってもらう
- 【養育費等】
 子の監護養育については申立人が行うの原則だが、相手方も協力する
 子の大学卒業までの学費を相手方が負担する
 
- 【財産分与】
 
- 算定表を下回る額を提示してきた相手方から、婚姻費用・養育費の獲得に至った事例- ご依頼者:専業主婦
- 相手方:会社役員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 算定表額を下回る婚姻費用
- 【依頼後・終了時】
 算定表の上限を大きく超える婚姻費用、養育費により解決
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- DVを行う妻に対して、接見禁止命令を獲得し、男性の親権を獲得した事例- ご依頼者:43歳、男性、会社員、子(2人)
- 相手方:33歳、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
男性の親権、面会交流なし、慰謝料
 - 【依頼後・終了時】
男性の親権、面会交流なし
 
 
- 弁護士介入後、3日後に協議離婚成立した事例- ご依頼者:61歳、女性、無職、子(成人)
- 相手方:69歳、男性、無職
 
- 単身赴任中の相手方と交渉し、協議離婚が成立した事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【養育費】
 毎月10万円
 子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで
- 【財産分与】
 450万円及び家具家電
 自動車の獲得
 
- 【養育費】
 
- 不誠実な相手に対し、弁護士の誘導により進撃な態度で応じることができ、最終的に依頼者の希望が叶った事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子2人
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】養育費月3万円
- 【依頼後・終了時】養育費月3万円、財産分与なし、面会交流条件決まらず
 
 
- 不貞していたDV夫が離婚を拒否していたが、早期の離婚を成立させた事例- ご依頼者:20代、女性、アルバイト(依頼時は正社員)、子供なし
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:150万円
 
 
- 入院中の相手方に対する依頼者の貢献を主張し、特有財産の分与を受けることができた事例- ご依頼者:50代、女性、無職
- 相手方:50代、男性、自営業
 
- 早期解決のため、交渉の工夫に努めた結果、第2回期日での調停成立を実現した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:20代、女性、パート、子供を連れて別居
 
- 借金やDVのあった相手方に対し、事実関係を調停の主張書面で詳細に説明したことで、早期に離婚成立となった事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供1人(第2子妊娠中)
- 相手方:20代、男性、会社員
 
- DV被害に遭っていた依頼者が、裁判の結果、解決金450万円の支払いを受け、離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、女性
- 相手方:40代、男性
 
- 徹底的に離婚を拒否する相手方から、解決金を獲得して離婚を成立させた事例- ご依頼者:60代、女性、薬剤師、子供無
- 相手方:60代、男性、アルバイト
 
- 長年の夫による暴力の末に協議離婚。元夫に対する合意の履行請求をしたい!- ご依頼者:50代女性
- 相手方:元夫
 
知りたい事例に当てはまる条件を選択
条件にチェックをいれてください(複数選択できます)
該当する解決事例-件
この条件で検索する