「慰謝料」の記事一覧
該当した解決事例329件
- 依頼者が有責配偶者であるにもかかわらず、解決金・養育費・財産分与を条件に離婚成立した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚拒否
 慰謝料請求:100万円
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 解決金:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 財産分与や慰謝料で有利な内容での解決ができた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与:1000万円
 慰謝料:200万円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与:670万円
 慰謝料:0円
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者からの離婚請求で早期離婚が成立した事案- ご依頼者:20代、男性、会社員
- 相手方:20代、女性、会社員(育休中)、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚自体拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚合意
 解決金200万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞行為による離婚調停で、養育費・学費分担金の確保と財産分与請求権の放棄に成功した事案- ご依頼者:30代女性、歯科衛生士、4歳の子1人
- 相手方:30代男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 ※相手方主張額
 慰謝料0円
 財産分与2分の1の割合請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料代わりの学費分担金552万円
 相手方財産分与請求権放棄(減額)
 
- 【依頼前】
 
- 不貞行為による慰謝料請求で200万円を獲得、1か月足らずでスピード解決した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供3人
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 未請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料を減額し合意後の慰謝料発生も防止した事例- ご依頼者:女性
- 相手方:女性
 - 結果
- 【依頼前】
 約400万円の支払い
- 【依頼後・終了時】
 約200万円の支払い
 
- 【依頼前】
 
- 離婚慰謝料を取得の上で協議離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 離婚慰謝料:約100万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞による離婚請求に対し、慰謝料100万円減額・柔軟な面会交流を実現した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 相手方不正に出金した預金を一定程度取り戻すことができた事案- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供あり
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚、慰謝料の減額、
 養育費の減額、財産分与(相手方が引き出した預金の解明)
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料0円、相手方から財産分与の支払い
 
- 【依頼前】
 
- 相手方名義口座からの多額引出し返還請求を免れ、支払い免除で和解離婚成立した事例- ご依頼者:60代、女性、無職、子供なし
- 相手方:50代、男性、個人事業主
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方から1800万円以上の
 支払いの要求
- 【依頼後・終了時】
 実質的には支払いを
 免れるような内容での和解離婚の成立
 
- 【依頼前】
 
- DVを否定し不貞を立証、依頼者有利の条件で離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、無職、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:200万円(相手方からの請求)
 養育費:月額7万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:25万円(依頼者からの請求)
 養育費:月額6万円
 
- 【依頼前】
 
- 依頼者の男性が財産分与として一定額獲得した事例- ご依頼者:20代後半、男性、技術職
- 相手方:20代後半、女性、技術職
 - 結果
- 【依頼前】
 子との交流できず、
 金銭の支払い提示無
- 【依頼後・終了時】
 一定程度の期間での子との交流
 財産分与・慰謝料として300万円程度の獲得
 
- 【依頼前】
 
- 解決金・自宅不動産を獲得し、早期に調停成立となった事例- ご依頼者:50代、女性、会社員
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚自体拒否
- 【依頼後・終了時】
 解決金:100万円(一括払い)
 財産分与:不動産の名義変更
 
- 【依頼前】
 
- 離婚訴訟で敗訴リスクが高かったところ、和解で離婚を成立させた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、会社員、子2人
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚請求
- 【依頼後・終了時】
 和解離婚
 
- 【依頼前】
 
- 法外な養育費等の請求に対し、妥当な額を内容として調停離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、公務員
- 相手方:40代、女性、会社員、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:請求する
 養育費:子供が22歳になる月まで20万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:子が20歳になるまで8万円(子が進学した場合には、別途協議)
 
- 【依頼前】
 
- 事実無根の不貞主張を退け、依頼者の慰謝料負担なく、離婚に合意した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員、子らは既に独立
- 相手方:50代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚
 適正な財産分与
 慰謝料なし
- 【依頼後・終了時】
 離婚
 財産分与の大幅減額
 慰謝料なし
 
- 【依頼前】
 
- 不貞行為を否認し、かつ、婚姻関係破綻を主張して慰謝料の支払いを認めない相手方から、高額の慰謝料を受けて離婚できた事案- ご依頼者:30代、男性、会社員、600万円程の収入、子ども無
- 相手方:30代、女性、看護師、400万円程の収入、子ども無、うつ
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料100万円の提案
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料400万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員 ※子供無し
- 相手方:30代、女性、会社役員(経営者) ※子供無し
 - 結果
- 【依頼前】
 800万円
 ※財産分与、婚姻費用未払分合わせての金額
- 【依頼後・終了時】
 1500万円
 ※財産分与、婚姻費用未払分に慰謝料を加えての金額
 
- 【依頼前】
 
- 調停で離婚慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:50代、女性、無職、子供なし
- 相手方:60代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 婚費月額約10万
- 【依頼後・終了時】
 婚費請求額、離婚、解決金約150万円
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者からの離婚請求及び慰謝料請求等を縮減した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員、子(4)あり
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚請求(有責)
 慰謝料250万円
 養育費7万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料200万円
 養育費5万円
 で協議離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入により、離婚で得られる財産の額と確実性を大きく上昇させた事例- ご依頼者:50代女性、専業主婦、子供有
- 相手方:60代男性、再雇用
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料請求
- 【依頼後・終了時】
 3000万円超(不動産含む)
 
- 【依頼前】
 
- 不貞した配偶者から早期に解決金を得て離婚した事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 0円(支払拒否)
- 【依頼後・終了時】
 解決金:800万円(一括払い)
 
- 【依頼前】
 
- 調停期日外で、離婚が成立した事案- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供あり
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料の請求、標準的算定表に比べて高額な養育費の請求等
 
- 【依頼後・終了時】
 早期の離婚、慰謝料0円、養育費0円、財産分与なし
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、女性、子供なし
- 相手方:男性、会社役員
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与等も含み500万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:相手方から300万円ほどの支払い
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:会社員
- 相手方:会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 財産分与等:0円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与等:約800万円
 
- 【依頼前】
 
- 父が子の親権を獲得した事案- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性
 - 結果
-     - 【依頼前】
 親権者:全ての子の親権者を相手方と定める
 離婚慰謝料:依頼者に対し330万円の請求
- 【依頼後・終了時】
 親権者:子4人中2人についての親権者を依頼者と定める
 離婚慰謝料:請求を放棄
 
- 【依頼前】
 
- 離婚と不貞慰謝料請求を一挙解決した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子あり(小学生)
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 不貞慰謝料請求: 30万円
 離婚希望
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料請求: 200万円
 協議離婚
 (なお、夫からも慰謝料 150万円)
 
- 【依頼前】
 
- 夫から慰謝料及び婚姻費用を受け取り、離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供なし
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚
- 【依頼後・終了時】
 離婚、婚姻費用、慰謝料
 
- 【依頼前】
 
- 不貞行為慰謝料の支払いを受けることができた事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料: 30万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料: 130万円
 配偶者に対する求償権の放棄
 接触禁止
 
- 【依頼前】
 
- 婚約の一方的破棄に対する慰謝料請求が争点で、交渉により解決した事例- ご依頼者:30代、女性、アルバイト、子供無
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料: 150万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料: 120万円
 
- 【依頼前】
 
- 相手方の慰謝料の主張を排斥して、養育費の大幅な減額に成立した事案- ご依頼者:50代、男性、会社員、子供あり
- 相手方:50代、女性、会社員
 
- 慰謝料請求を認めさせず、納得のいく形での離婚調停成立となった事例- ご依頼者:66歳、男性、無職、子供は成人
- 相手方:64歳、女性、パート
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:550万円
 婚姻費用:相当額
 財産分与:相当額
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 婚姻費用:月2万5,000円(未払い分25万円)
 財産分与:390万円
 
- 【依頼前】
 
- ご依頼者様名義の預金を財産分与から外すことができた事例- ご依頼者:20代、女性、自営業
- 相手方:20代、男性、会社員
 
- 不貞慰謝料を大幅に減額できた事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 350万円の慰謝料請求
- 【依頼後・終了時】
 70万円で交渉成立
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入により、慰謝料の支払なし、養育費は標準的算定表通りで離婚成立した事案- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供あり
- 相手方:40代、女性、会社員
 
- 慰謝料を主張された事案で、慰謝料を支払うことなく、早期に離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供あり
- 相手方:30代、女性、会社員
 
- 子供を連れて別居された事案で、相手方に弁護士後、交渉にて離婚を成立させた事例- ご依頼者:40代、男性、正社員
- 相手方:30代、女性、正社員、子2人
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料請求(額不明)
 財産分与請求(額不明)
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料請求取り下げ
 財産分与請求取り下げ
 
- 【依頼前】
 
- 速やかな離婚条件交渉により離婚調停第1回期日で調停離婚が成立したケース- ご依頼者:40代男性、会社員、子供有り
- 相手方:30代女性、専業主婦、子供有り
 
- 不貞慰謝料請求を大幅に減額した事例- ご依頼者:40代、女性、個人事業主(飲食関係)
- 相手方:50代、女性
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:50万円
 
- 【依頼前】
 
- 面会交流の充実と慰謝料の支払い等を取り決めた上で離婚に至った事例- ご依頼者:30代、男性
- 相手方:30代、女性
 - 結果
-     - 【依頼前】
 婚姻費用は当人間で調停成立済
 面会交流拒否
 養育費は子一人あたり4万円を主張
 財産分与も要求
- 【依頼後・終了時】
 面会交流:月2回宿泊付で実施&長期休暇は2~3日を実施日数に加算
 養育費:一人2万円に減額
 慰謝料:100万円
 財産分与:不動産の売却益を折半、売却までに支払ったローンはこちらが優先回収
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者側の状況で親権を取得し、かつ、不貞慰謝料を事実上300万円以上減額して離婚できた事案- ご依頼者:40代、女性、会社員、長男
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前・初回請求額】	
 慰謝料:500万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:事実上116万円
 
- 【依頼前・初回請求額】	
 
- 弁護士介入後、スピード解決に至った事例- ご依頼者:20代、女性、会社員
- 相手方:40代、女性、職業不明
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:80万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚、養育費と解決金を合わせて月5万円程度
 相手方へ解決金110万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手の婚約者から慰謝料請求を受け、尋問後は裁判所の心証が正反対となり、請求は棄却となった事例- ご依頼者:会社員
- 相手方:会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 初回請求額:200万円
- 【依頼後・終了時】
 初回請求額:0円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:会社員
- 相手方:会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 養育費:8万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:7万5000円
 
- 【依頼前】
 
- 夫の不貞相手に対して慰謝料請求を行い、不貞の慰謝料として150万円を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、正社員、子3人
- 相手方:20代、女性、正社員
 
- 離婚訴訟提起すぐに協議離婚が成立し、依頼者に有利な内容で合意がまとまった事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚したい
 社宅から退去してもらいたい
 生活費を支払いたくない
- 【依頼後・終了時】
 解決金40万円のみで離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者からの離婚請求であるにもかかわらず、弁護士介入により、調停離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、個人事業主、子ども無し
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 解決金50万円で調停離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料請求に争いのあった事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚したい
 相手方は依頼者に対して、
 慰謝料として300万円の請求をしていた。
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 依頼者が慰謝料として1万円支払う。
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:30歳代、会社員
- 相手方:30歳代、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 ・当方離婚希望相手方離婚拒否
 ・相手方当方に慰謝料300万円請求
 慰謝料:500万円
- 【依頼後・終了時】
 ・離婚成立
 ・解決金100万円以下
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、スピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、専業主婦
 - 結果
-     - 【依頼前】
 養育費:6万円
 慰謝料:500万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:4万円
 慰謝料:無
 解決金(財産分与を含む):100万円
 
- 【依頼前】
 
- 子供との面会交流が認められ、かつ不貞慰謝料の金額を減額した事例- ご依頼者:40代、男性、公務員
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:300万円、面会交流なし
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:約125万円への減額、面会交流が認められる
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、離婚に向けて調停を進めたが結果的に夫婦としてやり直すことに合意した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供有
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚したい
 慰謝料:300万円
 養育費:子供が大学卒業するまで
- 【依頼後・終了時】
 円満合意
 家事,育児の協力
 家計負担の合意
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、迅速に十分な慰謝料等が支払われることになった事例- ご依頼者:40代、女性、パートタイマー、子供有
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料・解決金:0円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料・解決金:1000万
 
- 【依頼前】
 
- 相手方妻が第三者と不貞行為後、別居を開始し、婚姻費用の支払いを求めてきた事案- ご依頼者:30代、男性、自営業、子供なし
- 相手方:30代、女性、自営業
 - 結果
-     - 【依頼前】
 婚姻費用の被請求、慰謝料の支払いなし
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用の支払いなし、財産分与なし、慰謝料(解決金)100万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚していない不貞慰謝料請求で150万円を獲得した事案- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:女性、会社員
 
- 子供の親権を獲得し、かつ不貞慰謝料の金額を減額した事例- ご依頼者:20代、女性、美容師、子供1人
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:500万円を請求される
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円を支払う内容で調停成立
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者として離婚そのものを争われていたが、離婚することができ、かつ、多額の財産分与額を得ることができた事例- ご依頼者:57才、女性、事務職、成人済みの長男・長女
- 相手方:57才、男性、会社員
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:男性、正社員、子供なし
- 相手方:女性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:500万円以上の被請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円以上を減額
 
- 【依頼前】
 
- 金銭支払いを約束させた上での離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、正社員、子供無
- 相手方:30代、男性、アルバイト
 - 結果
- 	- 【依頼前】
 提示前
- 【依頼後・終了時】
 解決金:300万円
 
- 【依頼前】
 
- 初回の調停という早期のタイミングで、充実した調停結果により離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:150万円(長期分割払い)
 養育費:子供が20歳になる月まで
- 【依頼後・終了時】
 解決金:375万円(一括払い)
 養育費:子供が大学等を卒業するまで
 財産分与:時価250万円程度の自動車の獲得
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後一時金として100万円、ローンは相手方負担での自宅の譲渡で離婚成立となった事例- ご依頼者:40代、女性、パート、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料100万円
 自宅の譲渡、ローンの相手方負担
 
- 【依頼前】
 
- 夫の不貞相手として妻に慰謝料を請求された事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料として150万円要求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料30万円と謝罪文送付
 
- 【依頼前】
 
- 充実した面会交流条件での離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、無職、女性
- 相手方:30代、会社員、男性
 
- 弁護士が介入したことにより早期離婚が成立した上に不貞慰謝料も獲得した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供(連れ子)
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 なし
- 【依頼後・終了時】
 600万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手への慰謝料請求で、180万円の慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:30代、男性、正社員
- 相手方:20代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:180万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:20代、女性、アルバイト、子供無
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 請求拒否
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料90万円
 
- 【依頼前】
 
- 婚約破棄をしたとして請求された慰謝料を、早期に減額した例- ご依頼者:20代後半、男性、会社員
- 相手方:20代後半、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料60万円程度
- 【依頼後・終了時】
 解決金10万円
 
- 【依頼前】
 
- ご依頼者様の不貞が原因で申し立てられた離婚調停を早期解決できた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供2人
- 相手方:30代、女性、会社員、子供2人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
 解決:財産分与(自宅不動産、預貯金、保険等)
 婚姻費用
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万
 財産分与:自宅の持ち分を譲渡
 婚姻費用は取り下げ
 
- 【依頼前】
 
- 婚姻費用の支払いを免れ、離婚慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、会社員、子2人
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:15万円
- 面会交流:面会拒絶
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用:12万円(養育費部分のみ)
- 面会交流:比較的自由な面会交流の実現
- 離婚慰謝料:300万円
 
- 【依頼前】
 
- 相手方から不貞を疑われている中で調停で早期解決できた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供2人
- 相手方:30代、女性、育児休業中、子供2人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円、財産分与(自宅不動産、預貯金、保険等)
- 【依頼後・終了時】
 解決金:550万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料を半分以下に抑えて離婚成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚請求
 請求額200万程度
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 請求額50万~70万程度
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料100万円を解決金40万円に減額し、早期解決した事例- ご依頼者:20代、男性、会社員
- 相手方:20代、女性、専業主婦、子1人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:100万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:40万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚調停に途中から介入して、介入後2回で離婚調停を成立させた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料 解決金:300万円以上
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料 解決金:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 解決金を半分以上減らし、初回期日で調停成立した事例- ご依頼者:30代、男性、公務員、子供なし
- 相手方:20代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:約500万円(一括払い)
 婚姻費用:月額7万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:約220万円(分割払い)
 婚姻費用の清算は解決金に含む
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料を500万円から150万円に減額した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員、独身
- 相手方:50代、男性
 - 結果
- 【依頼前】
 500万円
- 【依頼後・終了時】
 150万円
 
- 【依頼前】
 
- 初回の調停で慰謝料300万円、財産分与470万円等で合意が得られた事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦、子ども有
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:300万円(一括払い)
 養育費:子どもが20歳に達する月まで月額6万円
 財産分与:470万円(一括払い)
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞相手から相当額の解決金を受け取っていたケースで、離婚慰謝料が認められた事例- ご依頼者:50代、女性、会社員(休職中)、子供2人(いずれも成人)
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方からの離婚請求
- 【依頼後・終了時】
 離婚・慰謝料200万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚後に不貞慰謝料請求をし、訴訟提起後、和解にて解決した例- ご依頼者:50代前半女性・会社員・未成年の子ひとり
- 相手方:50代前半男性・会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 80万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 財産分与なしを主張する相手方から、解決金として1000万円獲得した事例- ご依頼者:50代、女性、無職
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚
 財産分与なし
- 【依頼後・終了時】
 離婚
 解決金:1000万円
 
- 【依頼前】
 
- 相手方からDVの主張がなされ、過大な慰謝料等を請求されていた事案- ご依頼者:40代、男性会社員(失業中)
- 相手方:40代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与:約200万円
 慰謝料:約400万円
 養育費:月額約8万円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与:なし
 解決金:約100万円(一括払い)
 養育費:養育費約4万円
 
- 【依頼前】
 
- 300万円の慰謝料を解決金20万円に大幅減額した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員、子供有(成人済み)
- 相手方:50代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:20万円
 
- 【依頼前】
 
- 交渉⇒調停⇒訴訟、としかるべき法的手続きを経て、離婚を拒む相手に離婚を成立させた事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供1人
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】養育費:5万円
 
 
- 離婚後に不貞慰謝料請求をし、130万円の支払いを受けて解決した事例- ご依頼者:50代前半、女性、会社員、未成年の子ひとり
- 相手方:50代前半、男性、会社員
 
- 不貞を否認し、離婚を拒否する相手方と離婚成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:150万円(長期分割払い)
 養育費:子供が20歳になる月まで
- 【依頼後・終了時】
 解決金:375万円(一括払い)
 養育費:子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで
 財産分与:時価250万円程度の自動車の獲得
 
- 【依頼前】
 
- 依頼から半年以内に、養育費の減額及び慰謝料の支払い無しで調停成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供1人
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:月額12万円
 慰謝料:200万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月額10万円
 慰謝料:支払い無し
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料・養育費を減額し、自宅を取り戻す内容で初回調停にて離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:20代、女性、フリーター、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:150万円(一括払い)
 養育費:月額6万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:130万円(一括払い)
 養育費:月額5万円
 
- 【依頼前】
 
- 1ヶ月半で養育費2万円増額、解決金100万円増額の合意内容を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:5万円
 解決金:200万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:7万円
 解決金:300万円
 
- 【依頼前】
 
- 調停2回目で養育費の免除を成立させた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、未成年の子あり
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費の減額
- 【依頼後・終了時】
 養育費の免除
 
- 【依頼前】
 
- 調停・裁判共に欠席した相手方と離婚した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方と長期間別居をしているが、婚姻費用の支払いが停止し、相手方と連絡がとれない。
- 【依頼後・終了時】
 裁判離婚が成立し、慰謝料200万円の判決が言い渡された。
 
- 【依頼前】
 
- 養育費を1人当たり10万円減額した事例- ご依頼者:40代、男性、医師、子2人
- 相手方:40代、女性、自営業
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚拒否
 婚姻費用請求
 養育費子1人当たり月25万円
 (子2人・合計50万)請求
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 養育費1人当たり15万円
 
- 【依頼前】
 
- モラハラの慰謝料200万円を受け取り離婚が成立した事例- ご依頼者:20代、女性、会社員、子供なし
- 相手方:20代、男性、会社員、子供なし
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 財産を隠す相手方から2000万円の財産分与を受けた事例- ご依頼者:公務員
- 相手方:公務員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 財産分与:約2000万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 特有財産を認めさせた上、調停離婚を成立させた事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料1000万円、財産分与半額。
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料100万円、財産分与として、依頼者の特有財産を認めさせた。
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者からの離婚を最小限の負担で成立させた事例- ご依頼者:20代、女性、正社員、子供なし
- 相手方:30代、男性、正社員、子供なし
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 調停により100万円の解決金が得られた事案- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 解決金:100万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞を否定していた相手方から不貞慰謝料300万円を獲得した事例- ご依頼者:70代、女性、主婦
- 相手方:60代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:0円(不貞自体否認)
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:300万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料減額・家族ばれ防止を実現し、2ヶ月強で不倫慰謝料請求を解決した事例- ご依頼者:60代、女性、勤め、子供有
- 相手方:年代不明、女性、職業不明
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:130万円
 
- 【依頼前】
 
- 多額の解決金を取得した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子2人
- 相手方:40代、女性、自営業
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 解決金として500万円取得
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞慰謝料の300万円の請求に対して、60万円の支払いで示談を成立させた事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:40代、女性、パート、子2人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:60万円
 
- 【依頼前】
 
- 潜在的稼働能力の認定により働いていない相手方に対して養育費を認めさせた事例- ご依頼者:30代女性会社員
- 相手方:30代男性会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:支払拒否
- 【依頼後・終了時】
 養育費:退職前の所得を擬制して養育費の支払いを認定
 
- 【依頼前】
 
- 婚姻費用の支払い額を抑え、早期解決した事例- ご依頼者:会社員
- 相手方:専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与約600万、慰謝料約300万ほか、自宅の居住権など
- 【依頼後・終了時】
 解決金など約400万円の給付及び居住権
 
- 【依頼前】
 
- 支払い能力が低い相手方から未払い婚姻費用を満額、および慰謝料150万円を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、アルバイト、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:0円
 婚姻費用:4万円
 養育費:3万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円
 婚姻費用:9万4000円
 養育費:5万4000円
 
- 【依頼前】
 
- 既婚者と知らず交際していたものの、請求された慰謝料を減額し、早期合意に至った事例- ご依頼者:20代半ば、女性飲食店・メンズエステ勤務
- 相手方:30代後半、女性
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円
 
- 【依頼前】
 
- 虚偽のDV・モラハラであることを明らかにし、離婚・婚姻費用の申立を取下げさせた事例- ご依頼者:50代、男性、会社員、子2人
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚・婚姻費用・慰謝料の請求
- 【依頼後・終了時】
 離婚調停及び婚姻費用の調停取下げ
 
- 【依頼前】
 
- DV・モラハラが原因で不貞をしスピード離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、女性、教師、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 ・不貞慰謝料はDV・モラハラの慰謝料と相殺
 ・子供が満22歳に達する日の属する月まで、1人あたり月額4万円の養育費
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 婚姻費用・養育費を相場より低く抑え、面会交流も取り付けることができた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員、子供あり
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:月額8万9000円
 養育費:子供が20歳になる月まで子の預金通帳にある金額(約60万円)全部の返還
 面会交流:子供が拒否している
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用:5万5000円
 養育費:子供が20歳になる月まで月額3万3000円
 面会交流:間接的面会交流から始める
 財産分与:30万円の支払い
 
- 【依頼前】
 
- ギャンブル好きで多額の借金がある相手方から解決金と養育費を受け取り調停離婚が成立した事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:0円
 養育費:0円
 慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 未払い婚姻費用及び慰謝料を離婚に伴う
 解決金として100万円
 養育費:6万円
 
- 【依頼前】
 
- 支払能力を理由に慰謝料や財産分与の支払いを渋る相手方から適正額を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、子2人
- 相手方:40代、男性、子2人、公務員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方財産額不明確
- 【依頼後・終了時】
 500万円弱
 
- 【依頼前】
 
- 金銭面で両者の調整を行い、早期に離婚成立した事例- ご依頼者:40代、女性
- 相手方:40代、男性、会社員、子4名
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:235万円(ただし、一部の慰謝料については、請求権の行使を留保)
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料の減額・分割払いに合意が得られ、早期に離婚成立した事例- ご依頼者:20代、男性、会社員、子供有
- 相手方:20代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円(一括で支払い)
- 【依頼後・終了時】
 解決金:150万円(分割での支払い)
 
- 【依頼前】
 
- 縁希望が叶わなかったものの、慰謝料減額で調停成立となった事案- ご依頼者:30代、男性、会社員、子2人
- 相手方:30代、女性、パートタイマー
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:400万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円を分割払い
 
- 【依頼前】
 
- 同じ不貞相手に対して2回不貞慰謝料請求をした事例- ご依頼者:30代、男性、自営業、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員、子供有
 
- 慰謝料を減額した上で有責配偶者からの離婚が成立した事例- ご依頼者:20~30代、男性、給与所得者
- 相手方:20~30代、女性、給与所得者
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚調停の途中で代理人として介入して、参加後1回で解決に導いた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、パー、ト子供一人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円を一括で請求される
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円に減額かつ分割払い
 
- 【依頼前】
 
- 大幅に減額した解決金を提示し、パチンコ依存の妻との離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、男性、自営業、子供有(成人済)
- 相手方:50代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:150万円
- 【依頼後・終了時】
 相手方へ解決金30万円
 
- 【依頼前】
 
- 相場以上の養育費を取り決め、不動産の退去期間も延長した事例- ご依頼者:30代、女性、正社員、子供有り
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:0円
 養育費:5万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円
 養育費:7万円
 
- 【依頼前】
 
- 相手からの数千万の財産分与の主張を退けた事案- ご依頼者:30代、男性、会社経営、子ども無し
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与及び慰謝:3000万円以上の請求
- 【依頼後・終了時】
 財産分与及び慰謝:1100万円
 
- 【依頼前】
 
- 主張通りの300万円の解決金に加えて、ペットと自家用車の所有権を獲得した事例- ご依頼者:40代女性保育士子供無
- 相手方:40代男性自営業
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:なし
- 【依頼後・終了時】
 解決金:300万円
 ペットの所有権と自家用車の獲得
 
- 【依頼前】
 
- 相場以上の解決金と養育費を受け取り、離婚成立した事例- ご依頼者:30代、女性、主婦、子供有
- 相手方:30代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼前】
 解決金:200~300万円
 養育費:満20歳まで7万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:450万円(一括払い)
 養育費:満20歳まで8万円
 
- 【依頼前】
 
- 財産分与400万円、不貞慰謝料100万円を獲得して離婚成立した事例- ご依頼者:30代、男性
- 相手方:30代、女性
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与・慰謝料:0円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与・慰謝料:500万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚届出に先立ち、解決金支払いを受けた事例- ご依頼者:男性、40代、会社員、子4人
- 相手方:女性、30代、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 解決金:100万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 夫と不貞相手を別れさせ、不貞相手に慰謝料を請求した事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 配偶者が不貞行為をして、依頼者に対して離婚請求をしてきている。
- 【依頼後・終了時】
 配偶者は離婚を諦め、不貞相手と依頼者の配偶者は別れた。
 
- 【依頼前】
 
- 不貞を認めない相手方から慰謝料として100万円を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、保育士、子供あり
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:拒否
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万円
 
- 【依頼前】
 
- 婚約破棄に基づく慰謝料請求事件- ご依頼者:女性、20代、会社員
- 相手方:男性、20代、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 拒否
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料約60万円
 
- 【依頼前】
 
- 財産分与・慰謝料を80万円から800万円に増額して離婚調停が成立した事例- ご依頼者:60代、男性、会社員
- 相手方:60代、女性、パート従業員
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与・慰謝料:80万円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与・慰謝料:800万円
 
- 【依頼前】
 
- 150万円を獲得し、離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供有(みな成人)
- 相手方:50代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 解決金:150万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 親権獲得、希望通りの面会交流内容で和解が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供有
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円請求
 親権:親権争い
- 【依頼後・終了時】
 解決金:150万円
 親権:親権獲得
 
- 【依頼前】
 
- 受任から約3ヶ月で、慰謝料150万円一括払いで合意が取れた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:ほぼゼロ回答
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円一括
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料額180万円で早期の和解ができた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:ほぼゼロ回答
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:180万円
 
- 【依頼前】
 
- 当方の不貞が認定されたものの有責配偶者と判断されず、離婚が認容されたケース- ご依頼者:30代、男性、会社員、子2人(妻と同居)
- 相手方:30代、女性、会社員、子2人(同居)
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚を拒絶されている状態
- 【依頼後・終了時】
 判決によって離婚が認容された
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料250万円を分割という内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、会社員、男性、子どもが多数
- 相手方:30代、女性
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:250万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 離婚訴訟と婚姻費用分担調停を同時に有利に解決した事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供2人
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月額20~25万円
 財産分与:400~500万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞慰謝料を大幅に減額した事例- ご依頼者:20代、女性、フリーター、未婚、子供無
- 相手方:30代、女性、専業主婦、子供二人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:70万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料無しで早期の離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、自営業、子供なし
- 相手方:40代、男性、開業医、子供なし
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:相手方から請求あり
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:慰謝料なし
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料を半減させ、早期に離婚成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、パート、従業員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:500万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:250万円
 
- 【依頼前】
 
- 婚姻費用の支払い無しで慰謝料約200万円を獲得して離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子どもなし
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:400万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:約200万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料を大幅に減額した事例- ご依頼者:会社員
- 相手方:会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万円
 
- 【依頼前】
 
- ローン全額相手方負担で、自宅を取得した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子はいない
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与は負債を除く他で折半
- 【依頼後・終了時】
 自宅を分与として譲渡受け、ローンについては相手方が全額負担する。
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手から慰謝料250万円を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦、子1人
- 相手方:女性、専門職、独身
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:約250万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 婚姻後2年未満で、養育費とは別に250万円の解決金を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、無職、子供
- 相手方:60代、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 養育費:養育費
 解決金:250万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 相場を超える慰謝料・養育費で合意を得て、財産分与込みで約750万円獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、当初無職で、調停係属中にパート収入程度
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手の当初の提示額は、解決金数十万円程度
- 【依頼後・終了時】
 財産分与及び慰謝料含めて750万円程度
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料請求の金額を大幅に減額した事例- ご依頼者:30代、女性、既婚者、子供あり
- 相手方:30代、女性
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料請求された金額300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料総額100万円(分割金総額80万円を滞りなく支払った場合は、残り20万円は免除する。)
 
- 【依頼前】
 
- 子の親権を獲得し、財産分与・慰謝料合わせて800万円を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、公務員、子供有
- 相手方:40代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 親権獲得
 財産分与:700万円
 慰謝料:100万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 妻からは解決金、不貞相手からは慰謝料を獲得して離婚成立した事例- ご依頼者:40代、男性、公務員、子供無
- 相手方:40代、女性、公務員
 
- 不相当に高い請求を、慰謝料なし・養育費算定表の額に抑えて早期離婚した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員
 
- 慰謝料及び約20年後の退職金を含めて500万円を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、パート
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与:不明
- 【依頼後・終了時】
 財産分与:500万円
 
- 【依頼前】
 
- 月15万円の養育費・生活費の請求を、月5万円まで減額した事例- ご依頼者:20代、男性、会社員、子供1人
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:月15万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月5万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手への慰謝料請求が受任から1ヶ月で解決した事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦、子供2人
- 相手方:20代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 ・慰謝料(具体的な金額はなし)
 ・第三者に口外しない
- 【依頼後・終了時】
 ・慰謝料:60万円(一括払い)
 ・謝罪する
 
- 【依頼前】
 
- 依頼者に有責性があったものの、300万円の慰謝料請求を0円にし、離婚も成立させた事例- ご依頼者:30代男性会社員子供2人
- 相手方:30代女性パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
 婚姻費用:18万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 婚姻費用:約16万円
 
- 【依頼前】
 
- 500万円の慰謝料請求・養育費請求がされたものの、0円で解決した事例- ご依頼者:30代、男性、自営業、子供3人
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:500万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手への慰謝料請求で400万円を獲得し、2週間程度で早期解決した事例- ご依頼者:40代,、男性、会社員、子有り
- 相手方:40代、男性、会社員、子有
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:400万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 訴訟を回避しつつ不貞慰謝料180万円を獲得し、離婚を成立させた事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供あり
- 相手方:30代、女性、自営業者
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:180万円以上の請求
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞慰謝料を0円にし、面会交流の確約も取り付けた事例- ご依頼者:男性、30代、会社員
- 相手方:女性、30代、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:400万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0万円
 
- 【依頼前】
 
- 財産分与の分与額をゼロにし、かつ、慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚等請求
- 【依頼後・終了時】
 財産分与は不動産のご依頼者様の持分移転のみ、慰謝料20万円
 
- 【依頼前】
 
- 婚姻費用・慰謝料を減額したうえで、有責配偶者の早期離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、フリーランス、子供1名
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:18万円
 養育費:相当額
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用:10万円
 養育費:6万円
 慰謝料:250万円
 
- 【依頼前】
 
- 事前の証拠収集により1回目の調停で調停成立に至った事件- ご依頼者:44歳、女性、会社員、子供なし
- 相手方:45歳、男性、会社員
 
- 解決金を相手方請求額の半分以下に減額して調停成立した事案- ご依頼者:40代、男性、子どもが一人
- 相手方:20代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 解決金:4000万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:1000万~1500万円
 
- 【依頼前】
 
- DV・モラハラをする相手方から、こちらの主張通りの金額を受け取る内容で離婚成立した事例- ご依頼者:30代、女性、パート労働者、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚しない
 婚姻費用:相場より相当低額
 養育費:支払わない(支払っても相当低額)
- 【依頼後・終了時】
 離婚
 婚姻費用:算定表とおり
 養育費:算定表とおり
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手から100万円一括獲得し、夫婦関係を修復した事例- ご依頼者:20代、女性、自営業、子供2人
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:特になし
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万円(一括払い)
 
- 【依頼前】
 
- 300万円の不貞慰謝料を獲得し、離婚成立した事例- ご依頼者:50代、男、会社員、子供有
- 相手方:40代、女、パート
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 水準よりも多い週1回の間接交流を実現した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚調停成立まで面会交流拒否
 慰謝料特に提示なし
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料500万円(財産分与と相殺)
 毎週の間接交流
 定期的な面会交流他
 
- 【依頼前】
 
- 父親が親権を獲得し、財産分与の取り分も多くした事例- ご依頼者:30~40代男性
- 相手方:30~40代女性
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚を切り出してもいない段階
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立、親権獲得、相手方がこちらに養育費を支払う、自宅不動産や学資保険はこちらが取得etc.
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料を大幅に減額し、かつ、長期の分割払いにした事例- ご依頼者:30代、女性、アルバイト
- 相手方:30代、女性、職業不詳
 - 結果
- 【依頼前】
 300万円
- 【依頼後・終了時】
 総額150万円、3年程度の長期分割払
 
- 【依頼前】
 
- 交渉により、希望額であった相場より高めの不貞慰謝料200万円を獲得したケース- ご依頼者:20代、女性、会社員、子有り
- 相手方:20代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 高額の慰謝料を0円に減額し、離婚を拒む相手方との離婚調停を成立させた事案- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚をしない
 慰謝料:1000万円
 養育費:相場の約1.5倍
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 慰謝料:0円
 養育費:相場通りの金額+毎月数万程度の支援金
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者の慰謝料を減額し、早期に離婚成立した事例- ご依頼者:40代、女性、ドライバー、子供有
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚拒否、又は、相当額の慰謝料を支払えば離婚に応じる
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立、解決金580万円の獲得、年金分割按分0.5
 
- 【依頼前】
 
- 親権を獲得し、希望に近い形での面会交流が実現した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、男性、会社員
 
- 同居拒否の慰謝料を認めさせて、離婚を成立させた事例- ご依頼者:女性、会社員、子なし
- 相手方:男性 会社員、子なし
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料100万円以上
 婚姻費用相当額
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞慰謝料請求し、早期解決に至ったあと離婚成立した事例- ご依頼者:50代後半、女性、パート
- 相手方:20代後半、女性、風俗嬢
 
- 離婚拒否もしくは解決金を求められていたものの、解決金なしで専業主婦との離婚が成立した事例- ご依頼者:60代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚拒否あるいは解決金800万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金なしで離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- モラハラ妻から約900万円の解決金を獲得し、離婚成立させた事例- ご依頼者:男性30歳以上50歳未満
- 相手方:女性30歳以上50歳未満
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚には断固応じない
 自宅等のローンはこちらが負担し、相手方が居住
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 自宅は相手がローンごと引き取り、解決金として約900万円を獲得
 
- 【依頼前】
 
- 養育費と解決金を減額し、離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方は離婚はしないと主張していた。
- 【依頼後・終了時】
 調停で離婚が成立。養育費月額10万円、解決金100万円。
 
- 【依頼前】
 
- 証拠を最大限活かして不貞慰謝料を増額させた事例- ご依頼者:30代、女性、子2人
- 相手方:30代、女性、子1人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:20~30万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料及び養育費の減額を数週間程度でまとめることができた事例- ご依頼者: 20代後半、男性、飲食店勤務
- 相手方:20代後半、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:500万円
 養育費:5万5000円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 養育費:5万円
 
- 【依頼前】
 
- 夫婦関係が破綻していることを丁寧に主張し、慰謝料を大幅に減額した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供あり
- 相手方:50代、女性、主婦、子供あり
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:1,650万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞、DV等の明確な有責行為がないのに離婚慰謝料が認められた事案- ご依頼者:20歳代男性会社員
- 相手方:20歳代女性会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方からの離婚請求解決金の支払いは拒否
- 【依頼後・終了時】
 依頼者からの離婚請求認容、離婚慰謝料として50万円他の支払い
 
- 【依頼前】
 
- 離婚交渉をサポートし、有利な条件で離婚成立させた事例- ご依頼者:30代、女性、子供なし
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚等請求
- 【依頼後・終了時】
 解決金150万円を支払う、生活費の清算を行う等で協議離婚した。
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者からの離婚請求・離婚条件の交渉において弁護士の介入で解決に至った事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方からは、財産分与として自宅を全て相手方に引き渡すこと、慰謝料1000万円の請求及び婚姻費用分担請求が申し立てられた。
- 【依頼後・終了時】
 依頼者が財産分与として自宅を取得し、解決金100万円、婚姻費用は月額2万円に抑えることができた。
 
- 【依頼前】
 
- 婚約破棄の慰謝料を支払わずに和解にて終了させた事案- ご依頼者:20代、女性、会社員、子供なし
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:200万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 
- 【依頼前】
 
- 交渉段階より不貞慰謝料の額を増額できた事案- ご依頼者:40代男性会社員
- 相手方:40代男性会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:220万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 妻の不貞を事実上認めさせて離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供2人
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 解決金:100万円(一括払い)
 養育費:20歳まで一人3万円
 財産分与:購入した一軒家の取得
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 200万円の不貞慰謝料請求を解決金40万円まで下げたケース- ご依頼者:30代、女性、無職、子無し
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 不貞慰謝料:200万円
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:40万円
 
- 【依頼前】
 
- 長期間に及ぶ内縁関係の解消を、訴訟に至ることなく解決した事例- ご依頼者:男性、50代
- 相手方:女性、40代
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:400万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:180万円
 
- 【依頼前】
 
- 婚約破棄による損害の請求を交渉により解決した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 婚約者から、婚約の不当破棄ということで、300万円程度の損害賠償を請求されていた。
- 【依頼後・終了時】
 解決金として50万円程度で和解が成立した。
 
- 【依頼前】
 
- 未払養育費(解決金)50万円で早期に和解成立した事例- ご依頼者: 20代、女性、会社員、子供有
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 未払養育費に対する給与差押手続きを行ったところ、強制執行取下げの訴状が届いたもの
- 【依頼後・終了時】
 解決金として50万円を獲得
 
- 【依頼前】
 
- 交渉により、有責配偶者からの離婚請求が成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女、性無職子2人
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚自体応じられない
- 【依頼後・終了時】
 条件調整のうえ離婚
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手から、慰謝料として160万円を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、正社員、子供あり
- 相手方:30代、女性、会社員(依頼者の夫と同じ職場)
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:160万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 適正な条件で調停離婚を成立させ、面会交流も合意できた事案- ご依頼者:男性、会社員、子供1人
- 相手方:女性、無職、子供1人
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与
 慰謝料50万円以上
 養育費6万円以上
 面会交流なし
- 【依頼後・終了時】
 財産分与なし
 慰謝料なし
 養育費4万5000円
 面会交流あり
 
- 【依頼前】
 
- 過大な慰謝料請求に対して、毅然とした態度で対応した結果、適正な金額での解決が出来た事例- ご依頼者:60歳代、男性
- 相手方:50歳代、女性
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:400万円超
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円
 
- 【依頼前】
 
- 交際解消による相手方からの損害賠償請求を100万円以上減額できたケース- ご依頼者:30代、女性、会社員、子有り
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 損害賠償:150万円
- 【依頼後・終了時】
 損害賠償:25万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手の妻から慰謝料請求されたものの不貞相手から弁済された旨を主張し、依頼者の支払いが無くなった事例- ご依頼者:20代、女性、会社員
- 相手方:30代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方である妻からは慰謝料300万円の請求がなされた。
- 【依頼後・終了時】
 相手方が慰謝料の請求を諦めた。
 
- 【依頼前】
 
- 離婚慰謝料200万円の獲得および、子供名義の貯金を財産分与対象外にした事例- ご依頼者:40代、女性、パート、子供あり
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚慰謝料:支払い拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 交渉期間約2ヶ月で、相手方提示額の4倍の慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:40歳代、男性、会社員
- 相手方:40歳代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:50万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料請求及び財産分与なしという条件で離婚調停が成立した事案- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供1人(小学生)
- 相手方:40代、女性、会社員、子供1人(小学生)
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料相当額・財産分与相当額
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料なし・財産分与なし
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料の増額だけでなく婚姻費用や財産分与を含めた解決金も取得して離婚成立した事例- ご依頼者:30代、女性、パート、子供無
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:100万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 解決金:100万円
 (婚姻費用及び財産分与含む)
 
- 【依頼前】
 
- 離婚の成立および慰謝料の分割払いで調停成立した事例- ご依頼者:40代後半、女性、パート程度
- 相手方:40代後半、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼前】
 相手は離婚をしたくない
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- 算定表の上限を超える婚姻費用及び養育費が認められた事例- ご依頼者:専業主婦
- 相手方:会社役員
 - 結果
- 【依頼前】
 算定表額を下回る婚姻費用
- 【依頼後・終了時】
 算定表の上限を大きく超える婚姻費用、養育費により解決
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者だが財産分与を相当額で合意して早期離婚した事案- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供1人
- 相手方:40代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:200万円
 学費資金:100万円
 財産分与:退職金半額350万円
 不動産の譲渡
- 【依頼後・終了時】
 不動産の譲渡のみ
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料、財産分与、私学加算ありの養育費分担請求を全て排斥し、離婚調停を成立させた事案- ご依頼者:男性、会社員、子供1人
- 相手方:女性、会社員、子供1人
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与
 慰謝料300万円以上
 養育費(私学加算あり)
- 【依頼後・終了時】
 財産分与なし
 慰謝料なし
 養育費(私学加算なし)
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料の半減に成功した事例- ご依頼者:30代男性、会社員
- 相手方:30代女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円
 
- 【依頼前】
 
- 別居後の不貞でも慰謝料を獲得できたケース- ご依頼者:40代,女性,会社員,子有り
- 相手方:40代,女性,無職
 
- 交渉で不貞慰謝料180万円を獲得した事例- ご依頼者:40歳代 会社員 男性
- 相手方:40歳代 会社員 男性
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:180万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 離婚後の慰謝料請求の大幅な減額に成功した事例- ご依頼者:20代、男性、会社員
- 相手方:20代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方からは慰謝料500万円の請求がなされた。
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料の支払いは100万円で合意した。
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、相手方及び不貞相手から慰謝料を獲得し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供無し
- 相手方:30代、女性、アルバイト、子供無し・30代、男性、会社員、子供無し
 - 結果
- 【依頼後・終了時】慰謝料:250万円
 
 
- 有責配偶者からの離婚が早期に成立した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方は当方依頼者が有責配偶者なので、離婚には応じないと主張
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料300万円、離婚後も一定程度の金銭を支払うということで離婚が成立した。
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料を大幅に減額した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、職業不明
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:400万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:70万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料を減額したうえで早期解決した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:140万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚なしで不貞相手から相場以上の慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:40代・女性・主婦
- 相手方:20代・女性・不明
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:200万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 減額無しの希望額を獲得
 
- 【依頼前】
 
- 既婚であることを隠し結婚の約束をした相手に慰謝料請求した事例- ご依頼者:40代・女性・会社員
- 相手方:40代・男性・会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:150万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:180万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手にも慰謝料を請求し、離婚・不貞慰謝料が増額した事例- ご依頼者:40代、女性、主婦
- 相手方:40代、男性、会社員/40代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 合計400万円
- 【依頼後・終了時】
 350万円(離婚)+100万円(不貞)
 
- 【依頼前】
 
- 相手方が離婚を拒否していた状況で、公平な条件で離婚調停が成立した事案- ご依頼者:男性、会社員
- 相手方:女性、自営業
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用の請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料なし
 財産分与(自宅の分与)
 財産分与(代償金の支払)
 
- 【依頼前】
 
- 離婚慰謝料の支払い無しで和解離婚が成立した事例- ご依頼者:男性、会社員、子供1人
- 相手方:女性、無職、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料300万円
- 【依頼後・終了時】
 なし
 
- 【依頼前】
 
- 不貞等なかったものの、相手方に養育費とは別に解決金として250万円を支払わせるという離婚調停を成立させた事例- ご依頼者:30代、女性会社員(但し休職中)、子供あり
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 解決金:0万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:250万円
 (ただし,うちは150万円の支払は条件付き)
 
- 【依頼前】
 
- 粘り強い交渉の末、条件面で有利に離婚できた事例- ご依頼者:20代、男性、建設会社役員、相手方との間の子1人
- 相手方:20代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 面会交流:月に1回
 慰謝料:約200万円
- 【依頼後・終了時】
 面会交流:月に2回
 慰謝料:0円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 依頼者の希望通りの条件で離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員、子供有
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 養育費:一人5万円(22才まで)
 財産分与:250万円
 解決金:約320万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞行為の証拠が乏しい中で解決金の支払いを受け、離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、女性、正社員、子供1人
- 相手方:40代、男性、正社員
 - 結果
- 【依頼前】慰謝料等:約300万円
- 【依頼後・終了時】解決金:約100万円
 
 
- 貞操権侵害に基づく300万円の慰謝料の請求を、60万円まで減額して合意で解決した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、既婚
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】慰謝料:約300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:約60万円
 
 
- 婚約破棄に基づく慰謝料請求において300万円以上減額させた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、アルバイト
 - 結果
- 【依頼前】慰謝料:約450万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:約100万円
 
 
- 監護実績を逐一主張した結果、男性側の親権獲得に至った事例- ご依頼者:34歳、男性、会社員、子2人
- 相手方:32歳、女性、パート
 - 結果
- 【依頼後・終了時】男性側の親権の獲得・養育費の増額
 
 
- 調停に変わる審判によって遠方の裁判所に出廷しないまま離婚をした事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、長男と同居中
- 相手方:40代、女性、主婦、実家
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:相手方から数千万円の請求
 親権:相手方
 婚姻費用:相手方から請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:支払いなし
 親権:ご依頼者様
 婚姻費用:清算なし
 
- 【依頼前】
 
- 消滅時効の主張で慰謝料の請求を排斥した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、女性、会社員、子供有
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 不貞慰謝料:約300万円
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:約0円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 未成年者同士の婚約破棄と請求金額減額交渉に成功した事例- ご依頼者:10代、男性、会社員
- 相手方:10代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 慰謝料:500万円
 養育費:月5万円を20年間支払う
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円(1ヵ月1万円・150回払い)
 養育費:月3万円を20年間支払う
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 将来支払われる退職金を財産分与して離婚した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供あり(成人)
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 財産分与、未払い婚姻費用等すべて含めて400万円
- 【依頼後・終了時】
 未払い婚費158万円、財産分与410万円、年金分割
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 弁護士介入後、強硬に離婚を拒否する相手方が離婚を承諾するに至り、スピード解決した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:20代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 面会交流:拒否
 慰謝料:相当額
 財産分与:相当額
- 【依頼後・終了時】
 面会交流:合意
 慰謝料:なし
 財産分与:なし
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞相手と配偶者が同棲している中、不貞相手から慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、無職
- 相手方:年齢不詳、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】400万円の請求
- 【依頼後・終了時】300万円の獲得
 
 
- 早期かつ相場以上の慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:40代男性、会社員、子供なし
- 相手方:60代男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 約600万円
- 【依頼後・終了時】
 約500万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 元交際相手からの慰謝料請求を訴訟上の和解で解決した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、職業不詳
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 220万円の請求
- 【依頼後・終了時】
 総額150万円の分割払
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 夫との間で有利な条件で離婚を成立させ、不貞相手からも相当額の慰謝料を回収した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供4名
- 相手方:夫:40代、男性、会社員 不貞相手:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 不貞相手:不貞慰謝料として200万円請求
 夫:毎月の養育費+賞与の半分を支払う、財産分与として夫名義の不動産を依頼者が取得するという内容で離婚請求
- 【依頼後・終了時】
 不貞相手:不貞慰謝料として150万円を一括払い
 夫:毎月の養育費+賞与の半分を支払う、財産分与として夫名義の不動産を依頼者が取得するという条件で離婚成立
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 離婚事由がない中で相手方の要求も一部排斥し離婚をまとめることができた事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 財産分与として自宅マンションの取得、退職金の半額、住宅ローンの返済、多額の金銭を請求されていた。
- 【依頼後・終了時】
 相手方へマンションの所有権を移転し、退職金の半額を交付、住宅ローンについては負担せず、多額の金銭要求も排斥した。
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 財産分与が複雑となる資産家夫婦の熟年離婚の事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供有
- 相手方:60代、男性、会社経営
 - 結果
- 【財産分与】
 不動産20件を譲渡する
 9件の銀行預貯金債権を単独で所得する
 約5000万円を支払ってもらう
- 【慰謝料】
 200万円支払ってもらう
- 【養育費等】
 子の監護養育については申立人が行うの原則だが、相手方も協力する
 子の大学卒業までの学費を相手方が負担する
 
- 【財産分与】
 
- 減額されることを予想し、最終的に解決金約500万円を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子どもなし
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 慰謝料:500万円、婚姻費用:3年分 360万円
 合計860万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:500万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 婚約解消後のトラブルを慰謝料等負担せずに解決した事例- ご依頼者:30代、男性、正社員
- 相手方:20代、女性、正社員
 - 結果
- 【慰謝料等の支払い】
 0円(相手方が慰謝料等の請求をしないことに合意)
 
- 【慰謝料等の支払い】
 
- 清算条項を主な内容とする離婚協議書を作成し、協議離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:50代、男性、無職
 
- 財産分与等は行わず、当初の予定よりも早期に離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:40代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】
 数年間別居状態で離婚交渉が進まない状態
- 【依頼後・終了時】
 弁護士介入後、早期に離婚成立
 
- 【依頼前・初回請求】
 
- 弁護士介入後、納得した条件でスピード解決した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 財産分与:生活費の返還を請求されていた
 慰謝料:100万円請求されていた
 その他婚姻費用等:0円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与:100万円獲得
 慰謝料:100万円獲得
 その他婚姻費用等:64万円
 合計264万円を取得し協議離婚が成立
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 弁護士介入後、不貞慰謝料40万円で示談できた事例- ご依頼者:20代、男性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 婚姻費用:200万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:40万円(一括払い)、個人情報の写真削除、接触禁止条項
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 男性側からの依頼で子供二人の親権を勝ち取った事例- ご依頼者:40代男性会社員子供有
- 相手方:40代女性会社員
 - 結果
- 【慰謝料・財産分与等】
 約700万円の経済的利益の獲得
 
- 【慰謝料・財産分与等】
 
- 不貞行為により相談者と配偶者の夫婦関係は破たんの危機に瀕したが、和解に至った事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、女性、自営業
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 請求金額:330万円
- 【依頼後・終了時】
 獲得金額:80万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞行為の証拠が乏しい中で、解決金の支払いを受け、離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、正社員、子供なし
- 相手方:60代、男性、定年退職済み
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 財産分与250万円
 慰謝料300万円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与250万円
 解決金100万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞慰謝料として120万円の一括払いという結果を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、正社員(ただし,今回の件で休職中)、子供有
- 相手方:30代、女性、正社員、子供有
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 初回請求額:300万円
- 【依頼後・終了時】
 終了時:120万円(一括払い)
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 婚約破棄の慰謝料として150万円の一括払いという結果を獲得した事例- ご依頼者:20代、女性、正社員、子供無
- 相手方:30代、男性、医師、子供無
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 初回請求額:300万円
- 【依頼後・終了時】
 終了時:150万円(一括払い)
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 子供が独立した後の離婚で財産分与で争いがあったが、交渉により約2000万円の財産分与を受け取った事例- ご依頼者:60代、女性、子供は成人
- 相手方:60代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 慰謝料:0円
 財産分与:約1100万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 財産分与:約2000万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 紛争の核心を見極めることで、 有責配偶者からの離婚請求を成立させた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 
- 相手方が固執していた退職条項を外した条件で合意できた事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、女性
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 慰謝料:100万円(一括) 職場を退職する
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万円(一括) 接触しないことの約束
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 財産分与の対象となる財産の範囲が不明確だったが、弁護士介入により財産分与と慰謝料を一括して清算できた事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子2人
- 相手方:30代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚したい
- 【依頼後・終了時】
 離婚、解決金約300万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚交渉中に解決金150万円を請求されており弁護士介入によって50万円に減額できた事例- ご依頼者:男性、会社員、子供1人
- 相手方:女性、パート、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 解決金150万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金50万円
 
- 【依頼前】
 
- 有責配偶者からの依頼で適切な内容で財産分与できた事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 財産分与:自宅の所有権の取得、離婚後の住宅ローンの負担、慰謝料600万円
- 【依頼後・終了時】
 自宅の所有権を依頼者が取得し、慰謝料200万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料の減額請求において、150万円減額することでスピード解決した事例- ご依頼者:40代、女性、正社員、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 慰謝料:350万円(一括)
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円(一括)
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 容易に妥協しない相手に、親権を依頼者と認めると譲歩させた事例- ご依頼者:30代、女性、公務員、子供有
- 相手方:40代、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 - 【依頼後・終了時】
 
 
- 有責配偶者からの離婚請求で、弁護士の交渉により金銭の支払いを無くすことができた事例- ご依頼者:50代、女性、自営業、子供無
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【慰謝料】
 
 
- 交渉の結果、相手方から離婚に伴う慰謝料として300万円を支払っていただけた事例- ご依頼者:男性、40代、子どもあり
- 相手方:女性、40代
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
500万
 - 【依頼後・終了時】
300万円
 
 
- 弁護士介入後、離婚条件を公正証書作成し無事離婚に至った事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供有
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
- 慰謝料:300万円
- その他:子供の親権・養育費・財産分与
 - 【依頼後・終了時】
- 慰謝料:150万円(分割払い)
- その他:養育費:子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで(月28,000円)
 
 
- 離婚の合意が厳しい状況であったが弁護士の介入により調停を申し立てた結果、離婚成立となった事例- ご依頼者:40代前半、男性、自営、子2人
- 相手方:40代前半、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
離婚:相手方からは拒否されていた
 - 【依頼後・終了時】
離婚調停成立
 
 
- DVを行う妻に対して、接見禁止命令を獲得し、男性の親権を獲得した事例- ご依頼者:43歳、男性、会社員、子(2人)
- 相手方:33歳、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
男性の親権、面会交流なし、慰謝料
 - 【依頼後・終了時】
男性の親権、面会交流なし
 
 
- 不貞疑惑で慰謝料請求を受けた事例- ご依頼者:妻、40代、女性、5歳前後のお子さん1人
- 相手方:夫、40代、男性
 
- 配偶者名義の財産を開示させる戦略の事例- ご依頼者:男性、50代、夫
- 相手方:女性、50代、妻
 
- 婚約破棄によって相手から請求された慰謝料等の減額事例- ご依頼者:男性、会社員(独身)
- 相手方:女性、会社員(独身)
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料+出産等:250万円
- 【依頼後・終了時】解決金:50万円、相互の接触禁止条項
 
 
- 弁護士介入後、3日後に協議離婚成立した事例- ご依頼者:61歳、女性、無職、子(成人)
- 相手方:69歳、男性、無職
 
- 単身赴任中の相手方と交渉し、協議離婚が成立した事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【養育費】
 毎月10万円
 子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで
- 【財産分与】
 450万円及び家具家電
 自動車の獲得
 
- 【養育費】
 
- 弁護士介入後、訴訟手続きによって、離婚成立となった事例- ご依頼者:50代、男性、会社経営者、子供有
- 相手方:50代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】追加500万円の支払い
- 【依頼後・終了時】支払い義務無しで離婚
 
 
- 相手方からの謝罪を得たうえで、経済的に納得した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:50代、女性、パート勤務
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
- 慰謝料:なし
- 財産分与:なし
 - 【依頼後・終了時】
- 慰謝料:解決金として800万円(分割払い)
- 財産分与:離婚後、6か月間、引っ越しの準備も兼ねて、相手方が住宅ローンを負担して、居住継続
 
 
- 様々な懸念があったものの、審判で監護者に指定された事案- ご依頼者: 40代、女性、派遣社員、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
- 慰謝料:150万円(長期分割払い)
- 養育費:子供が20歳になる月まで
- 財産分与:未提示
 - 【依頼後・終了時】
- 解決金:360万円(一括払い)
- 養育費:子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで
- 財産分与:時価250万円程度の自動車の獲得
 
 
- 弁護士の交渉により、150万円以上の不貞慰謝料請求で解決した事例- ご依頼者:30歳、女性、無職、子供2人あり
- 相手方:年齢不詳、女性、職業不詳
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 不貞慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:150万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞慰謝料請求で150万円以上獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、子あり
- 相手方:20代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 不貞慰謝料:300万円以上
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:150万円以上
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞慰謝料と別途離婚慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:50代、男性、会社員
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 不貞慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:50万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞慰謝料請求の事例- ご依頼者:男性、40代
- 相手方:男性、60代
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 不貞慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:60万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 婚約破棄で200万円以上獲得した事例- ご依頼者:20代、女性、会社員
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 慰謝料:400万円以上
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円以上
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞慰謝料請求を300万円以上獲得した事例- ご依頼者:50歳台、女性、公務員(教師)、子供1人あり。
- 相手方:20歳台、女性、夫の教え子
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 不貞慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 不貞慰謝料:300万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 不貞について自ら名乗り出て先手を打って交渉を開始し、勤務先に発覚する前に問題を解決した事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員
- 相手方:30代、女性、看護師
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料:400万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:150万円
 離婚できた不貞相手は、依頼者と結婚
 
 
- 離婚の早期成立、通知書発送から約2週間で不貞相手へ請求した不貞慰謝料300万円(満額)を獲得した事例- ご依頼者:50代、女性、自営業、子有(いずれも成人済み)
- 相手方:(夫)40代、男性、自営業 
 (夫の不貞相手)40代、女性
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】財産分与:相当額
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】財産分与:480万円
 ※1カ月あたり20万円の分割支払い
 慰謝料:300万円
 
- 【依頼前・初回請求】財産分与:相当額
 
- 相手の浮気を原因とする婚約破棄の慰謝料請求で190万円獲得した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:(婚約者)20代、女性、会社員 
 (不貞相手)20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料及び婚約破棄に伴う実費請求 300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料及び婚約破棄に伴う実費請求 190万円
 
 
- 依頼者の住居を取得したいという希望を叶え、名義変更及び住宅ローン債務に財産を充当させた事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社役員
 
- 弁護士介入により相手方の金銭的請求の拒否と子の親権等を獲得できた事例- ご依頼者:40代、女性、主婦、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】相手方より子の親権、慰謝料300万円と財産分与約550万円の請求
- 【依頼後・終了時】子の親権、養育費、財産分与は逆に家をもらい、解決金で50万円を受け取る
 
 
- 交渉により相手方の不安を払拭することで過度の金銭的負担を負うことなく離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性
- 相手方:30代、女性
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料、借金の清算
- 【依頼後・終了時】慰謝料なし、自動車のローンを今後も支払う、連帯保証人の相手方がローンを肩代わりをした場合は求償権を認める。
 
 
- 慰謝料及び財産分与の支払なしに調停が成立した事例- ご依頼者:男性、公務員、子供有
- 相手方:女性、パート、子供有
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料相当額及び財産分与相当額の主張をされた
- 【依頼後・終了時】なし
 
 
- 相手方の頑強な抵抗にあい調停が難航したが、養育費や面会交流など、依頼者の希望通りに形に出来た事例- ご依頼者:30代、男性
- 相手方:20代、女性、子供あり
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】
 養育費月8万円
 財産分与と慰謝料併せて300万円以上を請求された
- 【依頼後・終了時】
 養育費月4万円、満20歳まで
 解決金100万円の分割払い
 面会交流を2か月に1回程度実施する。
 
- 【依頼前・初回請求】
 
- 複数の女性と不貞行為を繰り返した相手方から、350万円の慰謝料と養育費を獲得した事例- ご依頼者:40代、女性、パート、小学生1人
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料400万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料350万円
 
 
- 無断で離婚届けを出したことに対する慰謝料請求をして慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子なし
- 相手方:40代、女性、不明
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】	
 離婚無効
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料獲得
 
- 【依頼前・初回請求額】	
 
- 慰謝料は請求できなかったけれど、接触禁止とそれらに対する違約金の条項を入れた合意書を取り交わした事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子あり
- 相手方:20代、女性、キャバ嬢
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
- ・不貞された
- ・決定的な証拠なし
 - 【依頼後・終了時】
- ・不貞認めず慰謝料は請求できず
- ・タイトルの合意書取り交わし
 
 
- 膨大なGPS記録を分析して、慰謝料支払い拒否から慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子あり
- 相手方:50代、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料請求したい
- 【依頼後・終了時】慰謝料獲得
 
 
- 理由も告げずに10年以上前に自宅を出て行った配偶者と離婚を成立させ、慰謝料300万円に応じさせた事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供あり(成人)
- 相手方:50代、男性、自営
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 300万円
- 【依頼後・終了時】300万円
 
 
- 資力が無いと主張する配偶者から、慰謝料130万円の一括払に至った事例- ご依頼者:20代、女性、アルバイト(依頼時は正社員)、子供なし
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 300万円
- 【依頼後・終了時】130万円
 
 
- 弁護士介入後、慰謝料を増額し、実際に負担した治療費等の返還が認められた事例- ご依頼者:女性、子供なし
- 相手方:男性、会社員、妻子あり
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 慰謝料:150万円以上
- 【依頼後・終了時】慰謝料:400万円以上
 
 
- 早期に相手方に弁護士が付いたが、当初の請求額どおりの慰謝料と充実した内容で合意できた事例- ご依頼者:50代、女性、子供有
- 相手方:60代、男性
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:300万円
 
 
- 依頼者が希望している早期の離婚を叶えつつ、財産分与も取得する形で終了できた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】	
 慰謝料:400万円の請求を受けている
 財産分与:自宅の持分は全て取得したいと言われている
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円(一括払い)
 財産分与:売却益全てを依頼者が取得
 
- 【依頼前・初回請求額】	
 
- 低額な慰謝料を提示してきた相手方を無視し、不貞相手の女性への徹底的な請求で離婚に合意させた事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 不明
- 【依頼後・終了時】400万円
 
 
- 妻側で離婚に頑なに反対し、依頼者の希望する金額の慰謝料を取得した事例- ご依頼者:30代、女性、パート、子供一人
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 350万円
- 【依頼後・終了時】250万円
 
 
- 調停1回で大幅な慰謝料の減額が認められた事例- ご依頼者:男性、会社員、子供なし
- 相手方:女性、子供なし
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 慰謝料:300万円以上
- 【依頼後・終了時】慰謝料:15万円以上
 
 
- 不貞していたDV夫が離婚を拒否していたが、早期の離婚を成立させた事例- ご依頼者:20代、女性、アルバイト(依頼時は正社員)、子供なし
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:150万円
 
 
- 弁護士に相談したことで、早期に協議離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 
- 借金やDVのあった相手方に対し、事実関係を調停の主張書面で詳細に説明したことで、早期に離婚成立となった事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供1人(第2子妊娠中)
- 相手方:20代、男性、会社員
 
- 不貞を働いた有責配偶者に対して不貞慰謝料、婚姻費用および離婚請求をした事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供2人
- 相手方:40代、男性、会社員
 
- 妻の不貞相手から、相場を大幅に上回る金額の慰謝料を獲得することができた事例- ご依頼者:男性、会社員
- 相手方:男性、会社員
 
- 中絶した不倫相手による300万円の慰謝料請求に対し、調停において50万円で和解するに至った事例- ご依頼者:40代、男性
- 相手方:30代、女性
 - 結果
- 【依頼前・初回被請求額】慰謝料300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料50万円
 
 
- 不貞行為の明確な証拠がないなか、訴訟によって和解金で合意に至った事例- ご依頼者:40代、男性
- 相手方:30代、男性、会社員
 
- 感情的な相手方に弁護士を就けるよう誘導し、慰謝料および養育費の減額、かつ離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:20代、女性
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料2000万円、養育費月12万円
- 【依頼後・終了時】解決金400万円、養育費月8万円
 
 
- 不貞慰謝料請求を拒否した相手方に、十分な証拠を使った主張をし、裁判上の和解が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、女性、公務員
 
- 間接的な証拠を組み合わせた巧みな主張・立証により、解決金を獲得した事例- ご依頼者:40代、男性
- 相手方:40代、男性
 
- 依頼者のご希望に沿った条件で面会交流を調整し、慰謝料の獲得まで成し得た事例- ご依頼者:20代、女性、無職、子供有
- 相手方:30代、男性、医療従事者
 
- 証拠を基に的確な主張を行い、相手方から不貞慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:20代、女性、無職、子供有
- 相手方:20代、男性、自営業
 
- 段階を踏んだ交渉を行った結果、200万円の慰謝料の減額に成功した事例- ご依頼者:20代、女性、派遣
- 相手方:30代、女性
 - 結果
- 慰謝料(※減額交渉) - 【依頼前】300万円
- 【依頼後】100万円
 
 
- 裁判所の制度を有効に活用して取得した証拠を基に、相手方の不貞慰謝料請求を退けた事例- ご依頼者:30代、女性
- 相手方:70代、女性
 
- 早い段階で不要な争点を除外した結果、400万円もの大幅な減額に成功した不貞慰謝料被請求の事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供無
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料(被請求額):500万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料(被請求額):100万円
 
 
- 不貞慰謝料を大幅に減額する再合意を、スピーディーに取りつけることができた事例- ご依頼者:20代、女性、看護師、子供無
- 相手方:20代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料(被請求額):300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料(被請求額):95万円
 
 
- 求償権と貞操権侵害の損害賠償請求権を放棄させたうえで、慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、無職
- 相手方:30代、女性、会社員
 
- 弁護士の粘り強い対応によって、有責配偶者からの離婚請求を成立させた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供無
- 相手方:40代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料:800万円
- 【依頼後・終了時】解決金:400万円
 
 
- 有責配偶者である依頼者に有利な内容で、裁判上の和解を成立させた事例- ご依頼者:30代、女性、無職、子供無
- 相手方:30代、男性、会社員
 
- 弁護士の尽力により、高額な請求金額を大幅に減額できた、不貞慰謝料被請求の事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員
- 相手方:40代、女性、看護師
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料(被請求額):400万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料(被請求額):150万円
 
 
- 不貞による婚約破棄について、依頼者の想定以上の損害賠償金を獲得できた事例- ご依頼者:30代、男性、医療従事者
- 相手方:(1)男性、医療従事者 (2)20代、女性、医療従事者
 
- 相手方の状況を知り、強気な姿勢で粘り強く交渉し続けたことで、相手方からの当初提示額より増額した慰謝料を獲得できた事例- ご依頼者:30代、男性、公務員
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 
【依頼前・初回請求額】
 依頼者の請求額:慰謝料200万~300万円
 相手方からの提示額:迷惑料として10万円
- 
【依頼後・終了時】
 慰謝料90万円
 
- 
【依頼前・初回請求額】
 
- 限られた資料等をもとに相手方の主張を指摘し続け、解決金の支払いを受けた事例- ご依頼者:女性、50代、パート
- 相手方:男性、50代、会社経営者
 
- 婚約破棄の不当性を否認される懸念がある中、慰謝料に加え引越し費用等の支払いを受ける内容で合意できた事例- ご依頼者:女性、30代、パート、子供有
- 相手方:男性、40代、会社員
 
- 弁護士介入後、初回調停でスピード解決し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:女性、40代、派遣社員、子供有
- 相手方:男性、40代、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
- 慰謝料:150万円(長期分割払い)
- 養育費:子供が20歳になる月まで
 - 【依頼後・終了時】
- 解決金:375万円(一括払い)
- 養育費:子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで
- 財産分与:時価250万円程度の自動車の獲得
 
 
- 受任通知発送から6日間で、合意書作成済の不貞慰謝料の減額に成功した事例- ご依頼者:女性、30代、会社員
- 相手方:女性、20代、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】250万円
- 【依頼後・終了時】130万円(120万円の減額)
 
 
- 浮気の証拠を取得できなかったものの、交渉によって相手方とその交際相手の双方から婚約破棄の慰謝料を回収できた事例- ご依頼者:女性、20代、会社員
- 相手方:男性、30代、会社員
 
- 夫が不貞行為を行っているのではないかと疑っているが、確実な証拠がない。- ご依頼者:女性 30代
- 相手方:不倫相手の女性
 
- 不貞行為をして、相手の男性の妻から慰謝料請求されている。- ご依頼者:女性 30代
- 相手方:不倫相手の妻
 
- 長年の夫による暴力の末に協議離婚。元夫に対する合意の履行請求をしたい!- ご依頼者:50代女性
- 相手方:元夫
 
- 妻が見知らぬ男性と浮気をした。その男性に慰謝料請求をしたい。- ご依頼者:男性 40代
- 相手方:浮気相手
 
- 派遣先で上司にあたる係長からセクシャル・ハラスメントの被害にあいました。- ご依頼者:女性 20代
- 相手方:上司
 
- 夫は不貞行為をしているようだが、不貞行為そのものの証拠がない。- ご依頼者:女性 50代
- 相手方:不倫相手の女性
 
- 妻が不貞をしたので、妻と相手との関係を断ち切りたい。- ご依頼者:男性 50代
- 相手方:不倫相手
 
- 内縁相手が3人の男性と付き合っていたので、全員に慰謝料請求したい。- ご依頼者:男性 50代
- 相手方:不貞行為の相手
 
- 不貞行為を追及されて、300万円を支払うという誓約書を書いてしまった。- ご依頼者:女性 20代
- 相手方:不倫相手の女性
 
- 異業種交流会で出会った男性と婚姻をしたが経歴を詐称しており、離婚をしたい。- ご依頼者:女性、30代
- 相手方:婚姻相手の男
 
- 突然、妻の代理人弁護士から離婚交渉を求められた。- ご依頼者:男性(夫)、50代
- 相手方:妻
 
- 夫が10年以上の浮気行為をしていました。浮気相手に対して慰謝料を請求したい。- ご依頼者:女性(妻)、40代
- 相手方:1)夫、2)浮気相手
 
- 浮気は認めるが慰謝料が高額なので支払いが苦しい。- ご依頼者:女性、20代
- 相手方:浮気相手の妻
 
知りたい事例に当てはまる条件を選択
条件にチェックをいれてください(複数選択できます)
該当する解決事例-件
この条件で検索する