離婚に強い法律事務所へ弁護士相談|弁護士法人ALG

財産特定が困難な長期婚姻において、交渉で約2000万円の財産分与を獲得した事例

離婚

状況 離婚
離婚の争点 離婚 財産分与
手続きの種類 交渉
担当事務所 姫路法律事務所
その他 特有財産 財産分与
結果
  • 【依頼前】
    離婚、相手方が財産分与拒否
  • 【依頼後・終了時】
    離婚、適正な財産分与の獲得

事案概要

本件のご依頼者様は、相手方の旦那様と約30年間程の婚姻期間がありましたが、相手方が婚姻前に多額の預貯金が存在したこと、相続財産が混入していることなど特有財産性を主張することで財産分与を拒否している状態でした。

弁護士方針・弁護士対応

婚姻期間が30年程と長く特有財産の特定が難しいため、別居時の預貯金の残高、個人年金の解約返戻金等、相手方名義の資産は全て財産分与の対象となると主張して適正な財産分与の獲得を試みました。

ただし、多額の相続財産が混入している事実自体はあり、裁判所が相続した財産の維持や価値の増加の貢献度をどのように判断するかの見込みが不透明なところはあり、調停や裁判も長期化する可能性が高かったことから、それらのリスクを考慮しながらご依頼者様にとって有利な範囲で譲歩案を示して交渉で早期解決することを目指しました。

結果

受任後、僅か2ヵ月程で約2000万円の財産分与を獲得することができました。

この事例に関連するタグ

知りたい事例に当てはまる条件を選択

条件にチェックをいれてください(複数選択できます)

状況

離婚の原因

離婚の争点

手続きの種類
担当事務所
その他
解決事例カテゴリー