「大阪法律事務所」の記事一覧
該当した解決事例108件
- 不貞行為による慰謝料請求で200万円を獲得、1か月足らずでスピード解決した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供3人
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 未請求
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 依頼者の希望条件をくみ取り、相手方に譲歩させたことにより円満に解決できた事例- ご依頼者:60代、男性、年金受給、アルバイト勤務、不動産収入あり、子どもあり(成人)
- 相手方:60代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用:20万円
 財産分与:共有財産である土地及び倉庫を全て譲渡してほしい。
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用:14万円
 財産分与:2125万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入にて、調停せずにスピード離婚できた事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子どもあり
- 相手方:30代、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月7.5万円 大学もしくは高校卒業する月まで
 貸金の清算:約30万円
 面会交流:月1回程度
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 子への接見禁止の保護命令が出されていたが面会交流が可能となった事例- ご依頼者:30代、男性、公務員、子供有
- 相手方:30代、女性、自営
 - 結果
-     - 【依頼前】
 子への接見禁止の保護命令が出され面会交流ができない
- 【依頼後・終了時】
 第三者機関を利用して毎月1回程度の面会交流
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料請求を認めさせず、納得のいく形での離婚調停成立となった事例- ご依頼者:66歳、男性、無職、子供は成人
- 相手方:64歳、女性、パート
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:550万円
 婚姻費用:相当額
 財産分与:相当額
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 婚姻費用:月2万5,000円(未払い分25万円)
 財産分与:390万円
 
- 【依頼前】
 
- 養育費の減額が争点で、充実した調停結果が得られた事例- ご依頼者:30代後半、男性、自営業、子供4人
- 相手方:30代後半、女性、子供3人
 - 結果
-     - 【依頼前】
 養育費:月額25万円
 (子供3人に対する養育費)
 (1人あたり月額8万円~9万円)
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月額9万円
 (子供3人に対する養育費)
 (1人あたり3万円)
 
- 【依頼前】
 
- 依頼者様に寄り添った相手方への手段で、離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、無職、子供有(連れ子)、低収入
- 相手方:60代、男性、医師、子供有(連れ子)、高収入
 - 結果
-     - 【依頼前】
 ・離婚するにあたり、解決金50万
 ・結婚直後の生活費月46万→月10万へ減少される。
- 【依頼後・終了時】
 解決金 :500万
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士が介入したことにより依頼者の意向どおりの条件で離婚が成立した事例- ご依頼者:40代、女性、アルバイト、子供無し
- 相手方:50代、男性、教員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 特になし
- 【依頼後・終了時】
 財産分与 :2400万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、スピード解決に至った事例- ご依頼者:20代、女性、会社員
- 相手方:40代、女性、職業不明
 - 結果
-     - 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:80万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚訴訟提起すぐに協議離婚が成立し、依頼者に有利な内容で合意がまとまった事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚したい
 社宅から退去してもらいたい
 生活費を支払いたくない
- 【依頼後・終了時】
 解決金40万円のみで離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入により、経済的負担を減らし、離婚を成立させた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供2人
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚したい
 婚姻費用9万5000円
 養育費1人につき8万/月
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 婚姻費用6万
 養育費1人につき2万6000円/月
 面会交流の実施
 
- 【依頼前】
 
- 期日2回目で離婚調停を成立させた事案- ご依頼者:40代、女性、専門職、子供2人
- 相手方:40代、男性、自営業
 - 結果
-     - 【依頼前】
 離婚したい
 子の親権を取りたい
 養育費をもらいたい
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 子の親権獲得
 月5万円の養育費獲得
 
- 【依頼前】
 
- 【スピード解決】財産分与の減額- ご依頼者:50代前半/男性/会社員/子供1人
- 相手方:50代前半/女性/パート
 - 結果
-  - 【依頼前】
 養育費:10万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:9万5000円
 財産分与:2270万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、経済的負担を少なくし、充実した内容で離婚成立した事例- ご依頼者:50代、女性、子供有
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 	- 【依頼前】
 養育費:子供が20歳になる月まで
 養育費:大学卒業まで
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月82,500円(大学卒業まで)
 財産分与:500万円+自宅不動産売却費用の1/2等
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士が介入したことにより早期離婚が成立した上に不貞慰謝料も獲得した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供(連れ子)
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 なし
- 【依頼後・終了時】
 600万円
 
- 【依頼前】
 
- 親権者変更及び子の引渡しが審判・即時抗告で認められた事例- ご依頼者:30代・女性・無職(専業主婦)
- 相手方:40代・男性・会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方が親権者。 子2人は相手方と同居。
- 【依頼後・終了時】
 依頼者が親権を獲得し、子2人は依頼者と同居。
 
- 【依頼前】
 
- 相手方から調停の申し立てがあったが、交渉の結果スピード解決に至った事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供無
- 相手方:30代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚に消極的かつ婚費:7万/月
- 【依頼後・終了時】
 財産分与として120万を支払うことを条件に離婚
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料を半分以下に抑えて離婚成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚請求
 請求額200万程度
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 請求額50万~70万程度
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、交渉で開始し有利な条件で解決した事例- ご依頼者:10代後半、男性、会社員、子供1人
- 相手方:10代後半、女性、公務員、子供1人
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚、養育費
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立、適正な養育費での解決
 
- 【依頼前】
 
- 養子縁組後の養育費が、受任月以降0円になった事例- ご依頼者:20代後半、男性、金融関係勤務、子1人
- 相手方:20代後半、女性、元妻
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚 養育費、婚姻費用相当額
- 【依頼後・終了時】
 養育費0
 
- 【依頼前】
 
- 婚姻費用をほぼ半減、受任から3ヶ月弱で離婚成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供有(学生)
- 相手方:40代、女性、専業主婦?
 - 結果
- 【依頼前】
 婚姻費用: 月18万円
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用: 月9万3000円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚後に不貞慰謝料請求をし、訴訟提起後、和解にて解決した例- ご依頼者:50代前半女性・会社員・未成年の子ひとり
- 相手方:50代前半男性・会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 80万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 離婚後に不貞慰謝料請求をし、130万円の支払いを受けて解決した事例- ご依頼者:50代前半、女性、会社員、未成年の子ひとり
- 相手方:50代前半、男性、会社員
 
- 依頼から半年以内に、養育費の減額及び慰謝料の支払い無しで調停成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供1人
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:月額12万円
 慰謝料:200万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月額10万円
 慰謝料:支払い無し
 
- 【依頼前】
 
- 【スピード解決】面会交流の実現- ご依頼者:30代前半、男性、会社員子、供1人
- 相手方:20代前半、女性、会社員(育休中)
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 離婚、面会交流の実現
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 弁護士介入後、相手方との交渉を重ね、調停1回でスピード解決に至った事例- ご依頼者:20代後半、男性、保険会社勤務、子2人
- 相手方:20代後半、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費、婚姻費用相当額
- 【依頼後・終了時】
 養育費月2万5000円×2
 未払い婚姻費用12万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料減額・家族ばれ防止を実現し、2ヶ月強で不倫慰謝料請求を解決した事例- ご依頼者:60代、女性、勤め、子供有
- 相手方:年代不明、女性、職業不明
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:130万円
 
- 【依頼前】
 
- 受任後1ヶ月で依頼者の意向通りの離婚が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供(連れ子)
- 相手方:50代、男性、会社員
 
- 既婚者と知らず交際していたものの、請求された慰謝料を減額し、早期合意に至った事例- ご依頼者:20代半ば、女性飲食店・メンズエステ勤務
- 相手方:30代後半、女性
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円
 
- 【依頼前】
 
- DV・モラハラが原因で不貞をしスピード離婚が成立した事案- ご依頼者:30代、女性、教師、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 ・不貞慰謝料はDV・モラハラの慰謝料と相殺
 ・子供が満22歳に達する日の属する月まで、1人あたり月額4万円の養育費
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 前任弁護士就任時よりも大きく有利な条件を導けた事例- ご依頼者:50代、女性、専業主婦⇒パート、子二人
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費、財産分与:獲得なし
- 【依頼後・終了時】
 養育費:算定基準以上の養育費獲得
 財産分与:500万円の財産分与獲得
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料の減額・分割払いに合意が得られ、早期に離婚成立した事例- ご依頼者:20代、男性、会社員、子供有
- 相手方:20代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円(一括で支払い)
- 【依頼後・終了時】
 解決金:150万円(分割での支払い)
 
- 【依頼前】
 
- 同じ不貞相手に対して2回不貞慰謝料請求をした事例- ご依頼者:30代、男性、自営業、子供有
- 相手方:40代、男性、会社員、子供有
 
- 主張通りの300万円の解決金に加えて、ペットと自家用車の所有権を獲得した事例- ご依頼者:40代女性保育士子供無
- 相手方:40代男性自営業
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:なし
- 【依頼後・終了時】
 解決金:300万円
 ペットの所有権と自家用車の獲得
 
- 【依頼前】
 
- 反応のない相手に訴訟を提起し、離婚成立した事例- ご依頼者:50代後半、男性、自営業、成人した子がふたり
- 相手方:50代前半、女性、職業不詳
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方による離婚拒否
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- 父親が親権を獲得し、婚姻費用の支払いも抑えて協議離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、専業主婦
 
- 離婚訴訟と婚姻費用分担調停を同時に有利に解決した事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供2人
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月額20~25万円
 財産分与:400~500万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞慰謝料を大幅に減額した事例- ご依頼者:20代、女性、フリーター、未婚、子供無
- 相手方:30代、女性、専業主婦、子供二人
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:70万円
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料無しで早期の離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、女性、自営業、子供なし
- 相手方:40代、男性、開業医、子供なし
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:相手方から請求あり
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:慰謝料なし
 
- 【依頼前】
 
- 希望通り月2回の面会交流が認められ、養育費・財産分与も適正な内容で解決した事例- ご依頼者:20代後半、男性、会社員
- 相手方:30代前半、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 養育費:子一人当たり約2万8000円/月
 解決金:約70万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 相手方を離婚に応じさせ、約2000万円の財産分与を獲得した事例- ご依頼者:50代後半、女性、元看護師
- 相手方:60代前半、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚、相当額の財産分与
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立、約2000万円の財産分与獲得
 
- 【依頼前】
 
- 養育費を半減させたうえで面会交流の早期実施が実現した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子ども2人
- 相手方:20代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:月8~9万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月4万円
 
- 【依頼前】
 
- 頑なに離婚を拒むモラハラ夫との早期離婚が実現した事例- ご依頼者:30代、女性、パート、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員
 
- 月15万円の養育費・生活費の請求を、月5万円まで減額した事例- ご依頼者:20代、男性、会社員、子供1人
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:月15万円
- 【依頼後・終了時】
 養育費:月5万円
 
- 【依頼前】
 
- 不貞相手への慰謝料請求が受任から1ヶ月で解決した事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦、子供2人
- 相手方:20代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 ・慰謝料(具体的な金額はなし)
 ・第三者に口外しない
- 【依頼後・終了時】
 ・慰謝料:60万円(一括払い)
 ・謝罪する
 
- 【依頼前】
 
- 依頼者に有責性があったものの、300万円の慰謝料請求を0円にし、離婚も成立させた事例- ご依頼者:30代男性会社員子供2人
- 相手方:30代女性パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:300万円
 婚姻費用:18万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 婚姻費用:約16万円
 
- 【依頼前】
 
- 500万円の慰謝料請求・養育費請求がされたものの、0円で解決した事例- ご依頼者:30代、男性、自営業、子供3人
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:500万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:0円
 
- 【依頼前】
 
- 解決金を相手方請求額の半分以下に減額して調停成立した事案- ご依頼者:40代、男性、子どもが一人
- 相手方:20代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前】
 解決金:4000万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:1000万~1500万円
 
- 【依頼前】
 
- 離婚を拒絶するモラハラ夫との離婚が成立した事例- ご依頼者:20代、女性、無職、子供有
- 相手方:20代、男性、運転手
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 婚姻費用獲得
 離婚成立
 養育費:1人当たり月額4万5000円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 不貞相手から100万円一括獲得し、夫婦関係を修復した事例- ご依頼者:20代、女性、自営業、子供2人
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:特になし
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:100万円(一括払い)
 
- 【依頼前】
 
- 300万円の不貞慰謝料を獲得し、離婚成立した事例- ご依頼者:50代、男、会社員、子供有
- 相手方:40代、女、パート
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 子の引渡しが実現し、離婚及び養育費の取り決めもなされた事案- ご依頼者:30代女性
- 相手方:30代男性
 - 結果
- 【依頼前】
 子と引き離され、相手方が子を監護している状況だった
- 【依頼後・終了時】
 子の引渡しが実現し、離婚及び養育費に関する取り決めもなされた
 
- 【依頼前】
 
- 不貞慰謝料請求し、早期解決に至ったあと離婚成立した事例- ご依頼者:50代後半、女性、パート
- 相手方:20代後半、女性、風俗嬢
 
- 相手方の過大な要求に対し養育費と財産分与を大幅に減額した事例- ご依頼者:48歳、男性、会社員、子供有
- 相手方:48歳、女性、専業主婦、子供有
 - 結果
- 【依頼前】
 相手方は離婚を完全拒絶
 婚姻費用1か月35万円
 財産分与4000万円
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 養育費1か月20万円
 財産分与2400万円等
 
- 【依頼前】
 
- 調停申し立てから3ヶ月で離婚成立し、親権も獲得できた事例- ご依頼者:40代、女性、パート、子供有
- 相手方:30代、男性会、社員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立、親権獲得
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 弁護士の介入により、財産分与および養育費を増額した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、公務員
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 親権:長女の親権獲得(長男は相手方)
 養育費:月額42000円
 財産分与:325万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 夫婦関係が破綻していることを丁寧に主張し、慰謝料を大幅に減額した事例- ご依頼者:40代、女性、会社員、子供あり
- 相手方:50代、女性、主婦、子供あり
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:1,650万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 
- 【依頼前】
 
- 妻の不貞を事実上認めさせて離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供2人
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 解決金:100万円(一括払い)
 養育費:20歳まで一人3万円
 財産分与:購入した一軒家の取得
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 失踪し行方不明になった相手との離婚が成立した案件- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:30代、男性、無職
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚希望
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立
 
- 【依頼前】
 
- 慰謝料の増額だけでなく婚姻費用や財産分与を含めた解決金も取得して離婚成立した事例- ご依頼者:30代、女性、パート、子供無
- 相手方:30代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前】
 慰謝料:100万円
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:200万円
 解決金:100万円
 (婚姻費用及び財産分与含む)
 
- 【依頼前】
 
- 再婚及び養子縁組を理由に養育費減額調停が成立した事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:50、代女性
 - 結果
- 【依頼前】
 養育費:300万円
- 【依頼後・終了時】
 解決金:50万円
 
- 【依頼前】
 
- DV・不貞の事案において、依頼から4ヶ月で婚姻費用調停・離婚調停が成立した事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員、子供有(ただし、既に成人)
- 相手方:50代、男性、自営業
 - 結果
- 【依頼前】
 離婚希望・慰謝料:700万円
- 【依頼後・終了時】
 離婚成立・解決金:900万円
 
- 【依頼前】
 
- 弁護士介入後、相手方及び不貞相手から慰謝料を獲得し、充実した内容で離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供無し
- 相手方:30代、女性、アルバイト、子供無し・30代、男性、会社員、子供無し
 - 結果
- 【依頼後・終了時】慰謝料:250万円
 
 
- 弁護士介入後、養育費減額調停にて減額になった事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、会社員、子供有り
 - 結果
- 【依頼前】養育費:月額15万円
- 【依頼後・終了時】養育費:月額7万円
 
 
- 男性で親権を取得した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼後・終了時】希望通り離婚成立及び親権の取得
 
 
- 依頼者の希望通りの条件で離婚成立となった事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供有
- 相手方:30代、男性、会社員、子供有
 - 結果
- 【依頼後・終了時】
 養育費:一人5万円(22才まで)
 財産分与:250万円
 解決金:約320万円
 
- 【依頼後・終了時】
 
- 面会交流の実現のほか財産分与を減額する形で合意ができた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 財産分与、慰謝料400万、相手方の婚姻前財産300万円
- 【依頼後・終了時】
 財産分与も含め、全ての解決金として250万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 未成年者同士の婚約破棄と請求金額減額交渉に成功した事例- ご依頼者:10代、男性、会社員
- 相手方:10代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 慰謝料:500万円
 養育費:月5万円を20年間支払う
- 【依頼後・終了時】
 慰謝料:150万円(1ヵ月1万円・150回払い)
 養育費:月3万円を20年間支払う
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 将来支払われる退職金を財産分与して離婚した事例- ご依頼者:50代、女性、会社員、子供あり(成人)
- 相手方:50代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 財産分与、未払い婚姻費用等すべて含めて400万円
- 【依頼後・終了時】
 未払い婚費158万円、財産分与410万円、年金分割
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 有責配偶者からの離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供無
- 相手方:30代、女性、パート
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 離婚に応じない
- 【依頼後・終了時】
 解決金:約1500万円を一括で支払い離婚
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 財産分与が複雑となる資産家夫婦の熟年離婚の事例- ご依頼者:50代、女性、パート、子供有
- 相手方:60代、男性、会社経営
 - 結果
- 【財産分与】
 不動産20件を譲渡する
 9件の銀行預貯金債権を単独で所得する
 約5000万円を支払ってもらう
- 【慰謝料】
 200万円支払ってもらう
- 【養育費等】
 子の監護養育については申立人が行うの原則だが、相手方も協力する
 子の大学卒業までの学費を相手方が負担する
 
- 【財産分与】
 
- 不貞行為により相談者と配偶者の夫婦関係は破たんの危機に瀕したが、和解に至った事例- ご依頼者:30代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、女性、自営業
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 請求金額:330万円
- 【依頼後・終了時】
 獲得金額:80万円
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 家庭より宗教を優先する配偶者と、受任後4か月で協議にて離婚が成立した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員(マーケティングリサーチ)、子供有
- 相手方:30代、女性、教員(特別支援学級)
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
 養育費:相手方は22歳を主張
- 【依頼後・終了時】
 20歳で合意
 
- 【依頼前・初回請求額】
 
- 弁護士介入後、養育費減額をスピード解決した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供有
- 相手方:30代、女性、職業不明(離婚時は専業主婦)、子供有
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
- 養育費:1人ごと(子2名)月3万5000円
 14歳に達した月から月4万5000円
 18歳に達した月から5万5000円(公正証書有)
 - 【依頼後・終了時】
- 養育費:1人ごと(子2名)月2万2500円
 14歳に達した月から月2万7500円
 18歳に達した月から3万2500円
 
- 養育費:1人ごと(子2名)月3万5000円
 
- 弁護士介入後、離婚条件を公正証書作成し無事離婚に至った事例- ご依頼者:20代、女性、専業主婦、子供有
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】
- 慰謝料:300万円
- その他:子供の親権・養育費・財産分与
 - 【依頼後・終了時】
- 慰謝料:150万円(分割払い)
- その他:養育費:子供が大学等へ進学した場合には、大学等を卒業するまで(月28,000円)
 
 
- 夫の子の連れ去りに対して即時に対応することで、子を連れ戻し、親権も獲得して離婚できた事例- ご依頼者:20代、女性、会社員
- 相手方:20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】
 子の引渡し
 依頼者を監護者に指定
 依頼者を親権者とした離婚の成立
- 【依頼後・終了時】
 子の引渡し
 依頼者を親権者とした離婚の成立
 ※先に離婚が成立したため、結局監護者の指定はなされなかった。
 
- 【依頼前・初回請求】
 
- 不貞について自ら名乗り出て先手を打って交渉を開始し、勤務先に発覚する前に問題を解決した事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員
- 相手方:30代、女性、看護師
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料:400万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:150万円
 離婚できた不貞相手は、依頼者と結婚
 
 
- 離婚後に未解決となっていた養育費及び住宅ローンについて解決できた事例- ご依頼者:40代、男性、自営業
- 相手方:40代、女性、自営業
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】①財産分与:未了
 ②養育費及び住宅ローン支払額
 1カ月あたり約35万円
- 【依頼後・終了時】①財産分与
 住宅ローン完済後に相手方に相手方宅の共有持分権を譲渡
 ②養育費及び住宅ローン支払額1カ月あたり19万5000円
 
- 【依頼前・初回請求】①財産分与:未了
 
- 離婚の早期成立、通知書発送から約2週間で不貞相手へ請求した不貞慰謝料300万円(満額)を獲得した事例- ご依頼者:50代、女性、自営業、子有(いずれも成人済み)
- 相手方:(夫)40代、男性、自営業 
 (夫の不貞相手)40代、女性
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】財産分与:相当額
 慰謝料:300万円
- 【依頼後・終了時】財産分与:480万円
 ※1カ月あたり20万円の分割支払い
 慰謝料:300万円
 
- 【依頼前・初回請求】財産分与:相当額
 
- 特有財産を主張することにより財産分与を優位に行った事例- ご依頼者:50代、女性、パート
- 相手方:60代、男性、会社員
 
- 相手の浮気を原因とする婚約破棄の慰謝料請求で190万円獲得した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:(婚約者)20代、女性、会社員 
 (不貞相手)20代、男性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求】慰謝料及び婚約破棄に伴う実費請求 300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料及び婚約破棄に伴う実費請求 190万円
 
 
- 不貞慰謝料請求を拒否した相手方に、十分な証拠を使った主張をし、裁判上の和解が成立した事例- ご依頼者:50代、女性、専業主婦
- 相手方:30代、女性、公務員
 
- 連れ去られた子供の引渡しについて、有責配偶者である依頼者の請求が認められた事例- ご依頼者:30代、女性、教師、子供有(別居)
- 相手方:30代、男性、教師
 
- 有責配偶者である当方の請求について全面的に認容させた、離婚裁判の事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供(別居)
- 相手方:40代、女性、無職
 
- 離婚後、男性への親権者変更が認められた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員
- 相手方:40代、女性、会社員、子供(同居中)
 
- 養育費の減額をはじめ、依頼者の希望を叶えながら離婚を成立させた事例- ご依頼者:40代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、無職、子供(同居中)
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】養育費:5万円
- 【依頼後・終了時】養育費:3万5000円
 
 
- 離婚後の事情変更が認定され、父親への親権変更が認められた事例- ご依頼者:30代、男性
- 相手方:30代、女性
 
- 親権者としての適格性を主張することで、父親が親権の獲得に成功した事例- ご依頼者:20代、男性、子供有(別居)
- 相手方:20代、女性
 
- 約10年先に支払われる退職金を財産分与の対象に含めることができた事例- ご依頼者:40代、女性、主婦
- 相手方:40代、男性、会社員
 
- 間接的な証拠を組み合わせた巧みな主張・立証により、解決金を獲得した事例- ご依頼者:40代、男性
- 相手方:40代、男性
 
- 再婚後、新たに子供が生まれたことを理由に、養育費の減額をかなえた事例- ご依頼者:30代、男性、会社員
- 相手方:30代、女性、無職(離婚後、子供と同居)
 
- 依頼者のご希望に沿った条件で面会交流を調整し、慰謝料の獲得まで成し得た事例- ご依頼者:20代、女性、無職、子供有
- 相手方:30代、男性、医療従事者
 
- 証拠を基に的確な主張を行い、相手方から不貞慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:20代、女性、無職、子供有
- 相手方:20代、男性、自営業
 
- 段階を踏んだ交渉を行った結果、200万円の慰謝料の減額に成功した事例- ご依頼者:20代、女性、派遣
- 相手方:30代、女性
 - 結果
- 慰謝料(※減額交渉) - 【依頼前】300万円
- 【依頼後】100万円
 
 
- 裁判所の制度を有効に活用して取得した証拠を基に、相手方の不貞慰謝料請求を退けた事例- ご依頼者:30代、女性
- 相手方:70代、女性
 
- 弁護士判断による早期の申立てが功を奏し、子の引渡しを実現した事例- ご依頼者:30代、女性、会社員
- 相手方:40代、男性、会社員、子供と同居
 
- 大小を問わず有利な事情をすべて指摘することで、希望どおりの判断が下された事例- ご依頼者:30代、女性、パート、子供有(同居中)
- 相手方:40代、男性、会社員
 
- 当方の主張どおりの適正な金額で、婚姻費用の請求が認められた事例- ご依頼者:30代、女性、パート
- 相手方:40代、男性、会社員
 
- 早い段階で不要な争点を除外した結果、400万円もの大幅な減額に成功した不貞慰謝料被請求の事例- ご依頼者:30代、女性、会社員、子供無
- 相手方:30代、女性、会社員
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料(被請求額):500万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料(被請求額):100万円
 
 
- 不貞慰謝料を大幅に減額する再合意を、スピーディーに取りつけることができた事例- ご依頼者:20代、女性、看護師、子供無
- 相手方:20代、女性、専業主婦
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料(被請求額):300万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料(被請求額):95万円
 
 
- 求償権と貞操権侵害の損害賠償請求権を放棄させたうえで、慰謝料を獲得した事例- ご依頼者:30代、女性、無職
- 相手方:30代、女性、会社員
 
- 弁護士の粘り強い対応によって、有責配偶者からの離婚請求を成立させた事例- ご依頼者:40代、男性、会社員、子供無
- 相手方:40代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料:800万円
- 【依頼後・終了時】解決金:400万円
 
 
- 弁護士の的確なアドバイスの結果、男性が親権の獲得に成功した事例- ご依頼者:30代、男性、会社員、子供(同居)、実母(同居)
- 相手方:30代、女性、無職
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料:100万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料:15万円
 
 
- 有責配偶者である依頼者に有利な内容で、裁判上の和解を成立させた事例- ご依頼者:30代、女性、無職、子供無
- 相手方:30代、男性、会社員
 
- 連れ去られた子供を連れ戻し、依頼者の最大の希望である親権の獲得にも成功した事例- ご依頼者:20代、女性、会社員、子供有
- 相手方:20代、男性、会社員
 
- 弁護士の尽力により、高額な請求金額を大幅に減額できた、不貞慰謝料被請求の事例- ご依頼者:40代、女性、派遣社員
- 相手方:40代、女性、看護師
 - 結果
- 【依頼前・初回請求額】慰謝料(被請求額):400万円
- 【依頼後・終了時】慰謝料(被請求額):150万円
 
 
- 徹底的に離婚を拒否する相手方から、解決金を獲得して離婚を成立させた事例- ご依頼者:60代、女性、薬剤師、子供無
- 相手方:60代、男性、アルバイト
 
- 不貞による婚約破棄について、依頼者の想定以上の損害賠償金を獲得できた事例- ご依頼者:30代、男性、医療従事者
- 相手方:(1)男性、医療従事者 (2)20代、女性、医療従事者
 
知りたい事例に当てはまる条件を選択
条件にチェックをいれてください(複数選択できます)
該当する解決事例-件
この条件で検索する